動画セールスレター

スクリプトを作るときに守らなければならない4つのS

こんにちは、kronekoです。

今回はスクリプトで守らなければならない、4つのsのお話をします。

今回は動画の方が面白くできているので、ぜひ見てくださいね。

 

 

 

スクリプトで守らなければならない4S

Short and Simple

4Sの中の2つが「KISS」です。

このKISSの法則は、ビジネス用語なんですが、もしかしたら聞いたことがあるかもしれません。

SEO業界や、プレゼン、営業など、ほとんどすべての業種のコーチが「KISSの法則が大事」だと話しています。

KISSとは、

Keep It Simple,Stupid!


の略です。

日本語に直すと「シンプルにしろよバカ!」ってことになります。

ビジネス誌やセミナーなどでは、stupid(バカ)という言葉が適正じゃないとされるからか、「Keep It Short and Simple.」などと、もっと柔らかい言葉になってたりします。

 

ここでのショートとシンプルのSが4sの中の2つです。

とにかくどのKISSの法則も、シンプルは正義だと言ってるわけです。

記事や動画を作成するとき、だらだらと長い前置きは入りません。視聴者は早く解決したいので、最初の15秒ぐらいで何らかのアクションをする必要があります。だいたい喋るとき、200文字300文字くらいで1分くらい経ちます。

長いことは必ずしも悪いことではないのですが、セールスレターでいうと、長くしたくて長くしているわけではないですからね。

見込み客の心理を考え、わかりやすい具体的な言葉で、疑問が何も残らないように、セールスにとって必要なことを並べているわけですからね。結果があの長さなわけですけど、、、

どうでもいい情報は消していきましょう!

 

Structure

次のSはstructure、組み立てのSです。三幕構成など、きちんと組み立てていって、明確にしておくようにしておきましょう。

紙のセールスレター以上に飛ばされずに見ることが多い動画では、構成は非常に大事です。

 

Smile

そして最後のSは、SmileのSです。これは視聴者をSmileにするものを動画に入れておくと、視聴者は動画に対して、いい印象と

なります。動画は、多少エンターテイメント性があってもいいかもしれません。

 

 

では今回の守らなければならない4Sのお話は以上になります。

ありがとうございました。

 

動画セールスレターの関連記事

動画ビデオセールスレター(VSL)の作り方・ポイント・構成

  • 動画セールスレターとは何か?
  • 動画セールスレターが成約率が高い3つの理由
  • 動画セールスレターの基本構成
  • 動画セールスレターを作る7つのポイント
  • 動画セールスレター作成3ステップ
  • 動画セールスレターのシナリオテンプレート

 

動画セールスレター基本スクリプト三幕構成

動画セールスレターのスクリプトに入れるべき5つの心理トリガー

動画セールスレターのスクリプトを成功に導くための7つの要素

【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録