こんにちは、kroenkoです。
セールスライティングを学んでみたいと、「本」をお探しですか?
「セールスライティング 本」と検索すると、10選とか出てきて、
いきなり10冊も読めないし、「本当に全部読むべき本?」と疑問も出てくると思います。
でも、大体が良本です。
本気で学ぶなら、セールスライティング関連の本は、
全部読むぐらいの気持ちであってもいいと思います。
僕もたくさんの本を読んできました。

ここでは、実際にたくさんの本を読んできた、セールスライターの僕が、
厳選した最初に読むべき本を紹介した後に、
もっと学びたいと思う人向けに他のたくさん本を紹介していこうと思います。
セールスライターとして稼げるようになりたいのであれば、学ぶべきものは、
- セールスライティング(コピーライティング)関連の本
- マーケティング(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)関連の本
- 心理学(購買に繋げる)の本
の3つです。
ですので、
- セールスライティングの本:3冊
- マーケティングの本:1冊
- 心理学の本:1冊
- もっと学びたい人へ、まだまだおすすめの本:9冊
に厳選して、紹介していきます。
セールスライティングのおすすめ本
ウェブセールスライティング習得ハンドブック
とりあえず1冊だけ買いたいというのであればこの本でしょう。
この本は、「セールスライティングがなぜ役立つのか」と、
基礎から学べる本です。僕はセールスライティングを学び始めて、
少ししてから購入したのですが、「最初に読みたかった」と思える入門本です。
まだ、セールスライティングを全く知らない方から中級者までおすすめの本です。
著者の寺本さんは、日本で最高峰のセールスライターです。
日本にセールスライティングという情報がなかった時代から、
ダイレクト出版やザ・レスポンスを通して、
アメリカのマーケティングやセールスライティングを
取り入れて道を切り開いてきた「第一人者」です。
僕も、寺本さんのブログ記事、そしてセールスレターに惚れ込み、
セールスライターになろうと思った一人です。
読み進めていると、「習得ハンドブック」というだけあって、
非常にわかりやすく、人に物事を伝えるのに大事な要素が満載です。
さらに、30日間という普通では有りえない保証付です。
まずは30日間、試してください。もし内容に100%満足しなければ、30日以内に本を送り返して、弊社カスタマーサポートまで、知らせてください。そうすれば、代金はすべてお返しします。
内容に満足いかなければ30日以内なら、全額返金されます。
それだけ、本の内容・品質に自信を持っている証拠ですね。
究極のセールスレター 著=ダンケネディ 監修=神田昌典
ダイレクトレスポンスマーケティングの業界で一番有名な人と言えば、
間違いなくダン・ケネディです。
そのダンケネディのノウハウをまとめた本になっています。
たくさんの事例と、わかりやすい説明から何も知らない人でも
理解できるように構成されているのでおすすめです。
セールスレターの書き方を解説した本としては、
具体的かつわかりやすく、何度も読み返したくなる内容です。
ダン・ケネディがビギナー向けに作っただけあって、
実は、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの教科書のような仕上がりにもなっています。
ダイレクト・レスポンス・マーケティングのバイブルというか、
ダイレクト出版で現在活躍されている方は、
この本を精読して、使いまくって、成果を出されたことがキャリアスタートの初期だった。
そんな話をよく耳にしたことがあります。
よく駆け出しのセールスライターから…
「何から始めていけばいいか、わからない…」
「どうやって書き始めればいいかわからない…」
そんなお悩みを聞くことが多いのですが、そんな人ほど、
この本の内容は合っている気がします。
意外とこの本だけで、やるべきことが全て書いてあるんですよね。
初版が10年前にも関わらず、中身はほとんどそのまま使えそうな内容でした。
こういった面でも、
「セールスコピーライティングは10年先、
20年先のためにも勉強し続ける価値があるスキルだな…」
ということを改めて思います。
もし持っていないとしたらぜひ、おすすめしたい一冊です。
全米No.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術
アメリカ屈指のセールスライターであり、通販事業で伝説を作り上げた
ジョセフ・シュガーマン氏が書いた本です。
セールスライティングといえば、この本。というほど、
定番書となっている『全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術』。
セールスライティング初心者が「コピーライティングの基本」を学べる一冊です。
コピーライティングの準備段階である知識の種類、
最後まで文章を読ませる秘密、コピーライティングの構成、
コピーライティングの心理テクニックがわかるようになります。
これが一番おすすめという人も多くいます。
僕も、同率1位でおすすめしたい本です。
自身の書いたセールスレターなどの事例を紹介しながら、
セールスライティングの書き方について解説されています。
この本を見れば具体例からライティングの極意を学べます。
買って損はないです。
マーケティングのおすすめの本 無料
ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門
どうすれば他とは違う方法で新規客を集客することができるのか?
これが「ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門」で
語られているメインのテーマです。
マーケティングについて本質の部分を学べる本となっています。
洋書はわかりにくいというのが僕の本音ですが、
必ずその本が伝えたい事や本質が隠されているので、
そこを探りながら、学んでいく方法が自分の知識や糧になっていくと思います。
とりあえず本は無料で送料のみなので、
手に入れといて、ゆっくり理解を深めながら学んでいくのがいいでしょう。
心理学のおすすめの本
現代広告の心理技術101 ドリー・エリック・・ホイットマン著
問答無用で必須の本と紹介されることもあるダイレクト出版で
常に売上1位を維持している本です。
いわゆるセールスライティングにおける心理学の教科書のようなものです。
ザ・セールスライター の楠瀬健之さんもチームに
何回も読めと言っているそうで、誰もが認める本です。
また、セールスライターにアンケートを取って50人に46人が1位に選んだ
圧倒的な人気おすすめの本となっています。
情報を「感情的」に伝える事ができるのか、
この本はそう言った事が理解できる本です。
以上がセールスライティングを学ぶのにおすすめしたい厳選した5選でした。
僕もまだまだ、おすすめしたい本がいっぱいあるので、
もっと学びたい方向けに紹介していこうと思います。
もっと学びたい向上心のあるあなたにおすすめの本
ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則
定番中の名著ですが、やはりこの本を避けては通れません。
ネット上にあふれている「売れるキャッチコピーのテンプレート」の
そのほとんどが、この本の出典です。
「ずいぶん古くて、今の時代では使えないんじゃないの?」と
思われるかもしれませんが、
現在、使われているテクニックのほとんどは、この本に書いてあります。
王道のコピーライティングを手に入れたい本格派なら、この一冊ですね。
「広告の父」デビッド・オグルヴィは、自らも本書で学び、
「この本は間違いなく、いままで1番役に立つ本だ」と絶賛しました。
431ページものボリュームがあって、辞典のように扱える内容の濃い一冊です。
ある広告人の告白 [新版]
この本は、世界的広告会社オグルヴィ&メイザーの創業者デイヴィッド・オグルヴィの書いた、広告業界に携わる人には必読の書と呼ばれる本です。
広告に対する心構えから、経営、リーダーリップなど、幅広いノウハウが収められています。
デイビット・オグルヴィならではの説得力のある言葉が突き刺さります。
「広告」「経営」「リーダーシップ」「働くということ」の本質を知ることができて、
まさに名著と呼ぶにふさわしい1冊。
読んで損はないはずです。
もう40年以上も前に書かれたものなのに、全く色褪せていない。
マーケティングに携わる人全員に、バイブルとして読むことをおすすめできます。
人を動かす 新装版
自己啓発の古典として紹介されることの多い本です。
「人を動かす」というタイトルですが、人間関係全般を良くするための本といった内容です。
「人を動かす」ことが仕事のセールスライターは当然、
すべてのビジネスマンにおすすめできる名著といえます。
書かれている原則は、読んですぐにコピーライティングに応用できるものばかりです。
唯一ライティングとは、遠くなってしまう本なのですが、本当にいい本で、
この本で学んだ概念や思考は、今の自分を大きく作っているので紹介しました。
セールスライティング・ハンドブック
「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで
コピーライターとして25年以上に渡って活躍してきた、
ロバート・W・ブライ氏が書いた本です。
こちらも、セールスコピーが基本から学べる一冊です。
他の本との違いは、媒体別に書き方のポイントがまとめられている点です。
パンフレットやカタログ、DM、ウェブ、メールなど、
媒体ごとの具体的なテクニックが収録されています。
見出しの書き方のアドバイスも多く、すぐに役立つテクニックばかりです。
セールスライターとして、どうやって仕事を取るかというところまで書かれています。
最強のコピーライティングバイブル
伝説の名著3部作が1冊に凝縮! 国内成功100事例付き
- 「ザ・コピーライティング」
- 「伝説のコピーライティング実践バイブル」
- 「ザ・マーケティング【基本篇】/【実践篇】」
上記の名著3部作(4冊)が凝縮されており、
まさに最強のコピーライティングバイブルと言えるでしょう。
セールスマーケティングに携わるならぜひ読んでおきたい一冊です。
禁断のセールスコピーライティング
日本でも有名なマーケターと言われる神田昌典さんの本です。
これはも文句無しで良書です。
主にダイレクトメール・FAXDM・ニュースレターの書き方について書かれています。
成果のあった事例を、実際の原稿を紹介しながら解説されていますので、
即戦力になる本だと思います。
この本では、クロージングに必要なセールスについても書かれています。
セールスとマーケティングの違いについて、
あなたは正しく答えられますか?
本書では、2つの違いについて教えてくれています。
ただし、脳を空っぽの状態にしてからでないと、
正しく受け止められないかもしれません。
神田さん流でいうところの、非常識なルールです。
かなりのノウハウの量が詰め込まれていますので、
何度でも繰り返し読むことをおすすめします。
人を操る禁断の文章術
メンタリズムでおなじみのDaiGoの1冊です。
人の無意識を誘導するメンタリズムのプロの視点から、
「読み手の想像力を刺激して、感情を揺さぶり、行動を誘導する文章術」を学べます。
わかりやすい言葉を使ってくれるので、すごく読みやすい本です。
「セールスレターを書くための本」というよりは、セールスレターを含めた、
ビジネス文書、ラブレターなど、人の感情を刺激して、
行動を誘導する方法がピンポイントで解説されている本です。
この本で紹介されている「感情を揺さぶる7つのトリガー」を
マスターするだけでも、文章力は確実にレベルアップすると思います。
ノウハウは全て簡単な手順に落とし込まれているため、
本を見ながらすぐ「人を動かす」ための文章を実践できます。
これも本当に読んで損のない本です。
伝え方が9割
コピーライター佐々木圭一氏による著書です。
コピーライティング初心者におすすめの本です。
伝え方のわずかな違いで人の反応が変わってしまうことを、
あなたの実生活に置き換えながら理解できます。
ただし、コピーライティングを学ぶ本ではないため、
これ一冊を読んだだけで満足してはいけません。
相手からYesを引き出す言葉のテクニックを実例を交えて紹介されていて、
プライベートからビジネスシーンまで幅広く活用できる一冊となっています。
ハイパワー・マーケティング
こちらも世界ナンバーワンコンサルタント、
ジェイ・エイブラハムの書籍として超有名な一冊ですよね。
彼が本書で語る内容は、国内の中小企業が実践し、
即効果が得られるマーケティングノウハウばかりです。
広告業界・マーケティング業界にいる人なら絶対読んでるんじゃないか?っていう一冊です。
ここで改めて、読み返して思うことは…
やっぱりこれは、マーケティングの全体像が観念的に理解できる本っていう印象です。
ダン・ケネディの本と比べると、やはり具体性にかけるんですが、
深い洞察のもとで書かれているコンテンツなので、
何度も読むたびに自分の成長に合わせて
「こういう意味だったんだ…」と毎回、納得するものばかりです。
完成度が高すぎて、「この部分がいい!」と説明できないですね。
マーケティングの全体像が、
「どのように収益を伸ばせばいいか?」にフォーカスして構成されていることです。
パラパラとめくっていると、やるべきことが次々と見つかるだろうな、という印象です。
【無料書籍】達成する人の法則

送料のみで書籍は無料なので、最後に紹介させていただきました。
大リーガー・大谷翔平選手や金メダリストが実践し、
ユニクロのCEO・柳井氏が「成功するための教科書」と絶賛した
夢や目標を実現するための”成功の技術”と紹介されている本です。
【実績1】7年間で13回も陸上部を日本一に導く
【実績2】大リーガーの大谷選手、日ハムの清宮選手など一流プロアスリートも実践。
【実績3】420社、8.4万人以上のビジネスマンが実践
【実績4】「カンブリア宮殿」「ガイアの夜明け」でも紹介。
【実績5】英語や中国語、ドイツ語、など26ヶ国で翻訳&出版
【実績6】ユニクロの柳井さん、京セラの稲盛さんも絶賛&導入
【実績7】本の評価は★4.6(5点満点)
一部省略
セールスライティングのおすすめの本のまとめ
以上全14冊紹介させていただきました。
どれも本当におすすめなので、これから本を買って勉強するという方は、
順を追って、学んでいけばいいと思います。
本から学べる事ですが、ゼロから学ぶには全て一読した方がいいのですが、
学ぶ目的は、「読むこと」ではありません。
「できるようになること」です。
そのためには何度も読み返す必要があるかもしれませんし、
知識がついてきたら、次のステップの「書く」というステップにどんどん進んでいきましょう。
「これからセールスライターになりたい」という人へ
- セールスライティングWeb講座
- ブログを作れる会員サイトの招待
セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。
セールスライター必須ツールプレゼント中!
- 『保存版』リサーチシート
- 『保存版』セールスレターチェックシート