こんにちは、kronekoです。
セールスライターとしてどのように活動しているかというのは、人それぞれ違っています。
たとえば、すでに何かビジネスをやっていて、セールスライターとして自社の商品を売るためにセールスライティングを学んだり、セールスレターを書いたりしている人…
もしくはセールスライターとして1本で生計を立てている人…
今回は後者のほう、セールスライターとして仕事を受けていきたい人に向かって解説していきます。
想像してみてください。
輝かしい実績があれば、仕事の方からあなたに向かってきてくれますよね。
実績はいくらあっても困らないどころか、あればあるほど信用されるものです。
いくら実力をつけたといっても仕事がないのでは意味がありません。
たとえば、身体能力抜群だとしても、コミュニケーション力がずば抜けていても、家で引きこもっていたら誰も評価してくれないのと一緒です。
それにセールスライティングは1日にしてあがることはないですし、何度も何度も依頼を受けて書いての繰り返しで、スキルも上がっていきます。
ですので、依頼を受けること自体がスキルアップにも繋がるし、実績にもなるということです。
でも難しいのが1個目の実績ですよね。
それを解説していきます。
実績とは?
そもそも実績とはどんなものなのかというと、「他人からすごい!」って言わせることができる証明書のようなものです。
でもその実績は自分ではすごいと思っていないことが多いのです。
実績を作るには、実力が不可欠でもあります。
でも、実績が出た時には自分のレベルが上がって「自分ではすごいと思えない」というようになってきます。
だからほとんどの人が実績を複利で回していかないという現象が起こります。
「実績を使って次の実績を作りに行く」ということが大事なんです。
最初の実績の作り方
最初の実績の作り方でおすすめなのが、セールスライターはブログを作って、記事広告を書くということです。
記事広告というのはそのまんまですが、ブログ記事を広告として書くということです。
たとえば、商品やサービスまたはお店などを紹介する記事を書く事でもOKです。
「無料でも心を込めて誰かのために記事を書く」これが実績が無でも今すぐ実績を作る方法です。
そうしたら、書かれた方はあなたに感謝してくれるようになりますよね。
報酬はお金だけではないことを忘れてはいけません。
あなたが書いた記事からは直接的な成果は発生しないでもいいんです。
まずは、お金の代わりに感謝という報酬を稼いでいくことです。
たとえば、あなたが化粧品を売る専門のセールスライターだとしたら、その化粧品メーカーの記事を書くことでも良いですし、販売者について書くでもOKです。
そこで、レビューや販売者にインタビュー記事を書いていきます。
そこから専門分野のライターという権威も作ることができます。
そして、その記事が積み重ねていけばそれが実績となって、自分はこういう記事を書けますと今度は自分を売っていくこともできます。
ですので、最初はブログ記事を書いて実績を作る。これがセールスライターとして実績を作って仕事を手に入れる方法です。
ブログは無料で作れますのでやってみてはいかがですか?
セールスライターに特化したブログの作り方は無料の会員サイトに作り方など書いてあります。

「これからセールスライターになりたい」という人へ
- セールスライティングWeb講座
- ブログを作れる会員サイトの招待
セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。
セールスライター必須ツールプレゼント中!
- 『保存版』リサーチシート
- 『保存版』セールスレターチェックシート