セールスライター

セールスライターの考えるクライアントへの提案の参考

kroneko
kroneko
こんにちは、kronekoです。

 

セールスライターとして仕事を得るには、クライアントに提案することもしばしばあると思います。

たとえば、クライアントになり得るターゲットが飲食店だった場合、どんな提案をしますか?

どんな方法で売上をあげるのか、どう提案して説得するのか、そしてどんなお手伝いが出来るのか…

セールスライターとしての活動するためにはそんなことを考えなくてはいけないですよね。

 

 

そこで今回は、僕のメルマガ内で募集した戦略を一部公開とそれに対する僕の意見のやりとりを公開しようと思います。

僕がメルマガで送ったメールはこちらです。

「新規オープンのステーキ屋、どんな戦略、広告を打っていくのか。」

この広告に関して考えてアイディアを出すということは、とても勉強になると考えています。

セールスライターとして、
・自分のアイディアを出す練習としてスキルアップしたい
・セールスライターのアイディアを聞いてスキルアップしたい

という方はぜひ、僕にメールしてください。

どんなことでもいいです!
書き方や決まりもありません。

たとえば、
戦略:オープン○日前に〇〇を告知、
来店していただけた方に△△する

広告:チラシを使用、内容は〇〇
キャッチコピーは〇〇、写真は〇〇、
△△、◇◇、の情報をいれる

SNSの〇〇を使う、どんなものを書く、載せる、
WEB広告は〇〇、DMは、チラシは…
リストの集め方は…

などなど

文字でも、手書きでも、
マインドマップを使っても、Officeなどを
使ってもなんでもOKです。
理由なんかもあると素晴らしいです。

ステーキ屋の情報ですが、
・住宅街にある店舗、駅からは遠く徒歩25分程度
・このテナントは以前もステーキ屋で行列ができるほど人気があった
(閉店の理由は、ご主人の体調不良、2年ほど前)
・さらに2年ほどテナントに出していなかった
・前のステーキ屋は地元では知っている人多い
・2階のテナント
・隣のテナントは、6月にオープンされるバー
・1階はサーフショップと、地魚中心の個人経営の居酒屋
・20席予定、カウンター6〜8席予定
・川にも海にも近い、特に川は河川敷が目の前で釣り人がよくいる
・場所は神奈川県の平塚市。地方都市。

他に知りたい情報はぜひ僕に質問してください。

というのも、セールスライターとして、お客さんに広告を作ってあげるとき、「どんななんの情報が必要なのか?」といったことも必須だからです。
以上の情報で戦略や広告を練ることも可能ですし、質問してビックアイディアを探すというのもありです。

こんな感じでメールから募集しました。

今回公開させていただく、こちらのメールに返信いただいたのは【柏木さん】です。

柏木さん
柏木さん
こんにちは!

栢木です。
簡単に戦略を2つほど考えました。
①チラシ
「お願いがあります。

 

僕たちはどのようにしたら、長く地域の人たちに愛される店になれるか?あなたのアイデアを是非教えて頂けないでしょうか? 

次回からご利用頂けるクーポンをプレゼント致します※2名は無料(例:4名の場合、うち2名様が無料。5名様の場合、うち2名が無料)」

 

→まずは、地域から愛されるお店としてご近所さんを味方につけた方がいいと思いました。ネットだけとは違い実店舗だと人間関係もいろいろあるので。

そこで、チラシを使って地域の皆さん全員をプロのマーケティング専門家として巻き込む。(優性バイアスも利用して)
次回が半額のクーポンが武器ですけど、複数名の来店を確保したいので、2名が半額という戦略です。 

②来店者へのアンケート

→答えてくれた方には、「食と時間にうるさい頑固店長が教える。ママのための簡単なのに美味しい!超時短レシピ集!」を無料でプレゼント

 

→これはチラシとは別で、一回目の来店時にご協力頂くアンケート。

世の奥様方は「時短レシピがただで貰えるなら。しかも食と時間にもうるさい職人さんのやつ!」と喜んでアンケートに協力頂けるのではないでしょうか?
以上です。

 

kroneko
kroneko
チラシを使って、地域を巻き込んでアイディアをもらうのは全く考えていませんでした。

お礼であるオファーも半額と魅力的なところですね。
僕も割引をするなら半額やりたいと考えていました。
複数名確保したいのは理由としてわかりましたが、
全員半額ではなく、2名さまのみ半額の理由はなんでしょうか?
2名以上のお越しで全員半額ではない理由はありますか?
そうなると、複数名にする意味もありますでしょうか?
アンケートもいいですね!
チラシの戦略もそうですが、
利用者を巻き込んでお店を盛り上げていくスタイルですね!
利用者の欲しいものを考えての戦略はとても素晴らしいと思います。
柏木さん
柏木さん
実はこれは、僕が20年前に東京で広告代理店をやってた時に実証済みの方法でして。

2名さまのみ半額の理由は、2つ。

1つ目はお店のキャパが、だいたい4名テーブルが多いこと。統計を取ると、5名以上になるとほとんどパーティなんですよね。仲良しでくるとしたら4名が多いからです。
2つ目は利益ですね。
人数関係なく、半額をやってしまうと飲食店の場合無形のサービスではないので、利益を圧迫します。
回転率も大人数過ぎると悪くなりますし。
なので、お客さまにとっては4名で行くと2人分無料になるってところがインパクトありますよね。
5名でも2人分。
複数名にする理由は、「予約」ですね。
飲食店にとって予約ほどいいものはないですよね。でもお客さまからすると1人で行くのにわざわざ予約する人はいないと思います。逆に「2人分無料なら、行こうよ」って予約を入れると思います。
(要予約のひとことは必要ですが)
その予約の段階で、代表者の名前がわかる。
そうすればお店側もテーブルに「〇〇さま、ようこそ!」と仕込みもいろいろできる。
予約って、それくらい特別な意味を持つと僕は思っています。
kroneko
kroneko
・4名が多い
・利益を圧迫する
・予約に意味がある
まずとても共感できるのは、予約です。
お客様情報を得られる、準備ができる、
さらには広告の測定という点でも予約で特典をつけるように
考えているので、納得です。
一人ではなかなか予約しないというのは、盲点でした。
確かにそうですね。
柏木さんがおっしゃるのは、
「4人以上のご予約で2名様無料」
というオファーを打ち出すということですよね。
実際のサービスは、
では、誰の分を無料にするか。
お客様にもわかりにくい、もしくは説明する必要がある、
従業員も管理が面倒、
という問題があると思うんです。
だったら、「予約で半額」の方が、
分かりやすい、管理が楽だと思うんですね。
家族の来店で支払いが一人とも限らないです。
4人お友達グループで来店、誰が無料?となってしまいます。
家族では小さいお子さん連れていくよりも、
ある程度大きいお子さんの家族の方がお得なのか?と
若干損を感じるかもしれないです。
広告の基本として、オファーは分かりやすいものがいいので、
こっちの方がいいかなと思うんですが、どう思いますか?
利益という面では、
「4人以上のご予約で2名様無料」と比べると、
5名以上での来店の場合、1名様あたり半額分が損になっていきますが、
5名の売上のうち一人が半額はそこまで圧迫はないと感じます。
例えば大人数できてくれたとしても、
人数をわけて予約すれば半額枠は減りません。
(8名来店、4名、4名で予約、実際4名半額)
利益の面を考慮しても、
全員半額の方が分かりやすく、魅力的と思うのですがどうでしょう?
1名で半額もOK、実際は1名の予約はしにくいので、
友人や家族を誘っての複数予約を狙えるので、
問題ないかなと思います。
以上が僕の意見です。
正解だとも思っていないので、フランクにご意見いただければと思っています!
よろしくお願いします。
柏木さん
柏木さん
昔使った時には、「コース料理を4名様以上で予約すると、2名様無料」
だったことがすっかり抜け落ちてしまいました。
結論から申し上げますと、「予約で半額」のオファーのほうがわかりやすく、
そしてインパクトもあると思います。
kronekoさんのアイデアに僕も賛成です!

との感じでやりとりさせていただきました。

 

他にも色々なご意見やアイディアをいただきました。

ありがとうございました。

こうして直接やりとりができるのは、僕にとっても勉強になります。

またこれからセールスライターを目指したい人や、経営者の方も直接僕とやりとりできるので、ぜひメルマガ登録してください。

飲食店の経営、広告などを含む戦略、僕に出来ることがあれば手伝わさせていただきますし、一緒に 仕事を楽しく盛り上げていきましょう!

あわせて読みたい
専門セールスライタースターターキッドこんにちは、セールスライターとして活動しているkroneko(クロネコ)です。 あなたはこのような悩みはありませんか? ...

 

最後に今回、アイディアならびに公開にご協力いただいた柏木さんですが、LINEでのライティング講座も行なっています。

「無敵ライティング講座」

 

ぜひ登録してのぞいてみてください。

【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録