こんにちは、kronekoです。
今回はセールスライターのkronekoがどうやって、この「ブログ」で
収益をあげたのか書いていこうと思います。
自分もセールスライターになりたいけど、
- ☑どうやってなったらいいのかわからない
- ☑何から始めればいいのかわからない
- ☑どうやって仕事を取ればいいのかわからない
つまりどうやって「お金」に変えることができるのか…
そんなことのヒントになると思います。
セールスライターとしての仕事はたくさんありますよね。
参考記事:セールスライターのなりかた!仕事内容10個と具体的なステップ
僕も、実際にチラシを作ったりDMを作ったりして活動していました。
(今は積極的には営業してないです。)
その理由は、ブログで収益を得ることができるようになったからです。
4ヶ月で40記事
4ヶ月で40記事は、決して記事数は多くないですし、
実際に集まったアクセスも800PVとかなり少ないです。

800PVはピンとこないかもしれませんが、ブログをやったことがあるなら分かるはず。
圧倒的に少ない(笑)
「え?なんでそれしかアクセスないのに収益化できているの?」
というレベルです。
ブログで何をやっているのか?
僕がやっていることは、ダイレクト・レスポンス・マーケティング(DRM)です。
このDRMこそが収益を生み出す仕組みとなっています。
この方法で、4ヶ月で40記事程度しか書いていないのに、
営業も全くしないで、仕事を取ることが出来ました。
DRMとは?
マーケティングの一種で、
個人でも大きく稼ぎやすいマーケティングとして知られています。
セールスライターがおすすめするDRMとは?(ダイレクトレスポンスマーケティング)
DRMの基本ステップは、集客・教育・販売。
ブログで置き換えると、
- 集客(アクセスを集める・メルマガに登録してもらう)
- 教育する(メールを送る)
- 販売する
といった仕組みを作ることです。
こうして収益を生み出すことができました。
DRMを初めてブログで試したというのもあり、
収益に繋がったときは、DRMいけるぞ。と思いました。
収益化できたポイント
なんでアクセス数が少ないのに収益化できたポイントは、
間違いなく「メルマガ」です。
また、メルマガには、
ステップーメール(設定すると自動で配信してくれる)を使って、
登録者に自動的に数日、メールが届くように設定しました。
これ完全に「自動化」ですよね。
実際に何をやればいいのか?
DRMで仕組みをつくることは、難しいことではありません。
- ブログを作る
- メルマガを設定する
- 記事を書く
の3ステップでDRMの仕組みが作れてしまいます。
ですが、初心者がつまづくポイントはここです。
- どんなブログにすればいいのか?
- どんなメルマガを流せばいいのか?
- どんな記事を書けばいいのか?
そんな悩みも解決できるように作ったのが、この
セールスライターになるためのスタートキッドで、
知識ゼロでも、専門性の高いブログの作り方の手順もあって
売れる仕組みが手順通りで作れてしまいます
ブログを持っている方でも
専門セールスライタースターターキッドは参考になると思いますが、
ステップメールのみ興味あるという方は、
こちらの記事も参考にしてみてください。
「これからセールスライターになりたい」という人へ
- セールスライティングWeb講座
- ブログを作れる会員サイトの招待
セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。
セールスライター必須ツールプレゼント中!
- 『保存版』リサーチシート
- 『保存版』セールスレターチェックシート