今日は、スカッと仕事のことも忘れて飲みたい気分…
そんな日はありませんか?
一人で家でつまみを用意して、缶ビールをプシュッとやるのも悪くないですが、誰かと飲みたい気分…そんな日もありますよね。
僕も、仕事漬けになっている日々が続いているとたまには飲みに行きたくなる日があります。
と言っても僕は全然お酒は強くないし、飲めるお酒もビールくらいなので、飲みの雰囲気を味わいたいくらいなのですが…
それと話は変わって、僕は今から3年ほど前にセールスレターやセールスライティングに出会いました。
初めてセールスレターを知った時は、文章で商品を売ることができるスキルなんて、最強すぎる…と魅了されっぱなしでした。
そこから、セールスライティングのことを学んでいくのですが、当時は他の仕事もしながらで、優先すべきはセールスライティングの勉強でもなかったので、セールスレターを書きたくてうずうずしていました(笑)
そんな時に書いた、飲みのお誘いセールスレター(もどき)(笑)
今回は、そのセールスレターがクラウドのメモに保存して残っていたので、紹介したいと思います。
一応前置きとしては、セールスレターを学び始めたばかりで、今となっては本当に恥ずかしい文章…
なので、「kronekoもこんなクソなセールスレターを書いていたんだな」程度に読んでもらいたいです。(重要)(笑)
最後には、添削もしておきます(笑)この添削は役立つかもしれませんね。
では、いきます…
飲みのお誘いセールスレター
何か暇だな、、、
楽しいことないかな、、、
今日せっかくやすみなのに、、、
今日も1日終わりか、、、
一人だと寂しいな、、、
そんなふうに思っている方はいませんか?
その悩み、、、僕も同じです。毎日同じ仕事を繰り返し、週末まであと何日か、、、なんてことを考えて、実際週末になると一人で寂しいなんて思ったりしないでしょうか。
その原因は、行動出来てないからなんです。あなたが、ディズニーランド行きたい、海外旅行行きたい、ミュージカルを見に行きたいと思っていてもなかなか実行出来ないのは、全て後回しにしてしまっているからです。
それも仕方ありません、あなたは日々のお仕事で忙しいのだから、、、
おっと、久しぶりすぎて誰だこいつと思われたかもしれません。お久しぶりです。瀬間将です。もしかしたらあなたは僕の名前と顔が一致しないかもしれません(笑)。
どうでしょうか(笑)。
少しだけ僕のお話を聞いてください。
僕は大学を卒業後、飲食店に勤務していました。約2年前、そのときの上司は起業するといって僕は引き抜かれ、現在は広告業界で働いています。
僕は365日中、355日以上仕事しています。これは何の自慢話でもないですし、気遣ってほしいわけでもありません。なぜなら僕は好きで仕事をしています。でも、今遊びたくない、お酒を飲みたくないっていったら嘘になります。僕の人生、キラキラしていたいだけなんです。キラキラした生活を支えるのは今は355日の方になるわけです。
この365日のうちの数日の休日がなんと本日取れたのです。
僕はあなたと一緒に飲みたい。そんな気持ちでこの文章を書きはじめました。自分では言いにくいのですが、激レアな僕とお酒が飲めるチャンスでもあります。明日からはしばらく仕事です。
そう、あなたはもうお気づきかもしれませんが、ただの飲みのお誘いです。
平塚駅周辺でどうですか?
あなたがお忙しいのは分かっているつもりでいます。なんで、急にそんなこと言われてもなんて思うかもしれません。
あなたの時間を頂戴することになります。僕は考えました。おごります(笑)。
これであなたにリスクはないはず。時間の無駄だったらって?そうしたら、あなたに迷惑料も払います。あなたにリスクはなくなりました。
それだけではありません。
瀬間と指名料50000円
飲み代?
相談20000円
アドバイス20000円
ありがとうメール300000円
合計390000円が今日は無料でどうでしょう。
一緒に飲んでくれる方は、僕にLineか、メールか、電話ください。
瀬間
追伸
先着になります。僕以外が共通の友達でしたら、何人でも大丈夫です。書いていたら時間が遅くなった(笑)。ちょっと恥ずかしい文章なので、集まり次第、削除します(笑)。
Facebookに投稿しようとしていた
このセールスレターをFacebookに投稿しようとしていました…
恐ろしい…(笑)
何言っているか分からないし、ただ自分が言いたいことを並べているだけ(笑)
本当に投稿しないでよかったです。黒歴史になってしまうところでした。
当時は、もちろん会心の出来でドヤ顔をしていたはずです。
ですが、実際に勇気がなかったのと、このセールスレターを書いていたら時間が遅くなりすぎてしまったので、投稿はしませんでした。
本当によかったです。
飲みのセールスレターの添削
何か暇だな、、、
楽しいことないかな、、、
今日せっかくやすみなのに、、、
今日も1日終わりか、、、
一人だと寂しいな、、、
そんなふうに思っている方はいませんか?
読み手の感じていることをブレッドにするのは効果的が、ひとつひとつが弱いし短いので、興味を引きにくい。
どんな人をターゲットにしたいのか明確にすることで、「あ、私のことだ」と思ってもらうことができます。
たとえば、
- 今日はせっかく休みなのに誰からも誘いがない…
- 飲みに行きたいけど一人で行く勇気はないし、誰か誘うのも面倒くさい…
- 今日は寂しいから誰か一緒に飲んで欲しい!
そんなふうに思っている方はいませんか?
ブレッドは読まれやすいので、たくさんあった方がいいのは、ベネフィットを伝える時だけです。
これからセールスレターを読んでもらうために「こんな悩みはありませんか?」のブレッドでは、簡潔にかつ思わず次を読み進めたくなるようなブレッドを用意しましょう。
その悩み、、、僕も同じです。毎日同じ仕事を繰り返し、週末まであと何日か、、、なんてことを考えて、実際週末になると一人で寂しいなんて思ったりしないでしょうか。
その原因は、行動出来てないからなんです。あなたが、ディズニーランド行きたい、海外旅行行きたい、ミュージカルを見に行きたいと思っていてもなかなか実行出来ないのは、全て後回しにしてしまっているからです。
それも仕方ありません、あなたは日々のお仕事で忙しいのだから、、、
「こんな悩みありませんか?」から繋げる文章としては、飲みのお誘い程度だったら「その悩み、僕も同じように思っているんです。」でいいかもしれませんね。
悩みの原因が意味が分かりません。
飲みに行きたいけどいけない原因は、行動しないから?
これを読み手はどう思うでしょうか?
「自分が悪いんだ…」となるどころか、「はあ?」と苛立たせてしまう可能性が高いです。
たとえば、「飲みに行けない原因は、お誘いをする勇気あるものがいないからなんです。」
という理由だったら、自分は悪くない、悪いのは相手のせいにすることができます。
これは、セールスライティングでよく使われるテクニックで、本当の原因は相手にあるのに、相手の取り巻く環境や人のせいにするテクニックです。
人は、自分が悪いと思いたくない、不都合な真実は耳を背けてしまいます。
なので、誰かのせいにしてあげる、「お誘いする勇気がない人」にすることで関心を寄せることができるかもしれませんね。
そのあとは、たとえば、
「でも、大丈夫です。魅力的なあなたをお誘いする勇者はもうすでにあなたの目の前にいます。」
とユニーク溢れる文章にしてもいいかもしれませんね。
おっと、久しぶりすぎて誰だこいつと思われたかもしれません。お久しぶりです。kronekoです。もしかしたらあなたは僕の名前と顔が一致しないかもしれません(笑)。
どうでしょうか(笑)。
ここで名乗るのは、良いです。
名前と顔が一致しないかもしれません。のあと「どうでしょうか?」は不自然です。
名前と顔が一致しないかもしれないと言っているのに、話を続けてしまってはいけません。
思い出してくれそうなエピソードを書いたり、ユニークな文章でもOKです。
たとえば、
名前と顔が一致しないかもしれません。中学ではサッカーをやって、高校でバンドをやって、大学で麻雀しかやっていなかったkronekoです。
思い出してくれましたか?
冗談で押し込めそうなら…
「思い出してください、あのイケメンの…(違うか)
とかも面白いですね。
少しだけ僕のお話を聞いてください。
僕は大学を卒業後、飲食店に勤務していました。約2年前、そのときの上司は起業するといって僕は引き抜かれ、現在は広告業界で働いています。
僕は365日中、355日以上仕事しています。これは何の自慢話でもないですし、気遣ってほしいわけでもありません。なぜなら僕は好きで仕事をしています。でも、今遊びたくない、お酒を飲みたくないっていったら嘘になります。僕の人生、キラキラしていたいだけなんです。キラキラした生活を支えるのは今は355日の方になるわけです。
まあ、仕事ばっかりしているのはそれこそ本当に自慢にならないですが、このあとに繋げるオファーとしては、必要なのでOKです。
ただ、キラキラしていたいだけってちょっとダサくないですか?(笑)
しかも、最後の一文は意味が分からない…そのまま削除してOKですね。
この365日のうちの数日の休日がなんと本日取れたのです。
僕はあなたと一緒に飲みたい。そんな気持ちでこの文章を書きはじめました。自分では言いにくいのですが、激レアな僕とお酒が飲めるチャンスでもあります。明日からはしばらく仕事です。
そう、あなたはもうお気づきかもしれませんが、ただの飲みのお誘いです。
ここはふざけ通してきているので、OKとします。
平塚駅周辺でどうですか?
あなたがお忙しいのは分かっているつもりでいます。なんで、急にそんなこと言われてもなんて思うかもしれません。
あなたの時間を頂戴することになります。僕は考えました。おごります(笑)。
これであなたにリスクはないはず。時間の無駄だったらって?そうしたら、あなたに迷惑料も払います。あなたにリスクはなくなりました。
リスクリバーサルは、ユニークでいいですね。
でも、忙しいのはわかっている→時間を奪う→おごる、この流れは不自然です。
たとえば、
あなたがお忙しいのは分かっています。
それでも、僕はあなたと飲みたいのです。
僕と飲んだことがない方は、「楽しい時間を過ごせるのかな」と不安な気持ちもあるかもしれません。
ですが、安心してください。あなたを楽しめせるための、話題を100個考えてきました。それとマジックも覚えようとしました。
今回は、全て僕の「おごり」です。この時点でお金の面でリスクはないはず。
万が一時間の無駄だったと思うのであれば迷惑料もお支払いします。
これであなたにお金のリスクも時間のリスクもなくなりました。
読み手にここまで読んでもらったしても、「ん?」と疑問に思われてしまっては、簡単に読むことをやめてしまいます。
せっかくリスク回避がユニークなので、ユニークな文章にしてみるといいでしょう。
それだけではありません。
kronekoの指名料50000円
飲み代?
相談20000円
アドバイス20000円
ありがとうメール300000円
合計390000円が今日は無料でどうでしょう。
一緒に飲んでくれる方は、僕にLineか、メールか、電話ください。
kroneko
相談、アドバイスはそもそも自分がしたいだけなので、慎重に伝えるべきです。たとえ、本当に相談に乗ろうとするわけでなくても。
そして、今まで指名料、相談、アドバイス等に全く触れていなかったので、不自然です。
実は僕と飲みに行くと、指名料が発生してしまうんです…
その他オプションで、相談、アドバイス、解散した後のありがとうメールもあるんです。
ですが、本日、全て無料!僕はあなたと一緒に楽しめればいいんです。
こんな感じの方が、いいのではないですか?
最後に「僕はあなたと一緒に楽しめればいいんです。」と理由もつけることで、納得できます。
理由は、本当の理由にならない理由でもOK。効果があるので、読み手が疑問に思うことは、すべて理由をつけましょう。
LINEかメールか電話は、その文章の下に配置しておくといいですね。
相手にすぐ行動してもらうための仕掛けを作りましょう。
追伸
先着になります。僕以外が共通の友達でしたら、何人でも大丈夫です。書いていたら時間が遅くなった(笑)。ちょっと恥ずかしい文章なので、集まり次第、削除します(笑)。
追伸は基本何を書いてもいいですが、「一番伝えたいこと」や「本文を読ませる工夫」「内容のまとめ」などを書いておくと良しです。
まあ、今回は、よしとしましょう(笑)
添削結果
全体的に話が繋がっていないことが目立ちましたね。
読み手が疑問に思ったら、読み直すなんてことはしてくれません。
読み直したとしても、意味が分からないのですぐ読むことをやめてしまいますし、飲みのお誘いにきてくれることはないでしょう。
それと、文章のリズムをもっと意識した方がいいかもしれませんね。
読んでいて、脳に負担をかけないようなスムーズな文章を意識してみてください。
音読や時間をあけて何度も読み返すとちょっとずつスキルアップしていきます。
以上、恥ずかしいセールスレターと添削でした
よくこんなの公開できたな!と思われるかもしれませんが、公開できないのは、ただのメンタルブロックです。
今は、見直しておかしいでしょ、と思えるぐらいにはスキルアップしました。
それと同じように人にコピーをみてもらうには、抵抗がありますよね。
でも、人にコピーを見てもらって、添削することが一番早くスキルアップするのです。
あなたもぜひ、飲みのお誘いセールスレターを書いてみてください。
あなたもぜひ、セールスレターでもブログ記事でも人に見てもらってスキルアップを早めていってください。
ちなみに、僕も添削やっています。
メルマガに登録していただいた方には、不定期ですが、無料でオファーを流すときもありますので、お気軽にお問い合わせください。

「これからセールスライターになりたい」という人へ
- セールスライティングWeb講座
- ブログを作れる会員サイトの招待
セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。
セールスライター必須ツールプレゼント中!
- 『保存版』リサーチシート
- 『保存版』セールスレターチェックシート