2018/08/13更新!
こんにちは、kronekoです。
今回は、セールスレターのパーツであるブレッドについてお話していきたいと思います。
- ブレッドとは?
- ブレッドの数は何個がいいのか
- ブレッドの作り方はどうすればいいのか
- ブレッドの効果的な並べ方、配色はあるのか
- ブレッドの他の活用方法
簡単に説明すると、ブレッドとは、そのセールスレターで売られている商品やサービスの
ベネフィットやメリットを箇条書きで並べているものです。
人はブレッドが好きだと言われています。
セールスレターの中でも目に止まり、読まれる可能性の高いパーツです。
ですので、セールスレターの中でも、ブレッドには力を入れておく必要があります。
箇条書きのひとつひとつが強力であれば、
商品を感情的に「欲しい」と思わせることが可能です。
ブレッドとは?
和佐さんと木坂さんのネットビジネス大百科

コピーライティングの教材で有名な木坂さんと和佐さんの
ネットビジネス大百科のセールスレターのブレッドを引用してきました。
これがブレッドです。
またベネフィットやメリットを伝える以外にも様々な使い方があり、
たとえば、
- このような悩みはありませんか系のブレッド
- セールスレターでこれから話す内容のまとめブレッド
などがあります。
ブレッドの数は何個出せばいいのか
商品を手にして得られるベネフィットに関しては、
ブレッドは、たくさんと思える数があったほうがいいです。
人はメリットがたくさんある方がお得に感じるからです。
質より量です。
逆に、この価格でこのメリットしかないのかと思われてしまえば、
マイナスとなってしまいます。
ベネフィットのブレットの場合は、
何個以上がいいのかというと、
10個以上はあった方がいいと思います。
ブレッドの作り方
その方法は、ブレインダンプです。
ブレインダンプとは、脳内にあるベネフィットを絞りだす作業です。
使えなそうと思っても、ベネフィットをどんどんをひたすら紙に書きだします。
最低でも30個を出すことをおすすめします。
先ほど、セールスレターに書くのは10個以上とお話しましたが、
その3倍以上出してください。
ブレインダンプが終わったら、ブレッドの編集作業を行い、
優秀なブレッドだけ残してください。
そうしたら、強力なブレッドが10個程度できると思います。
ブレッドの効果的な並べ方と配色
数あるブレッドの中で、特に強調したいことや、
伝えたいことがあると思います。
そのブレッドを読んでもらうために、どこに配置したらいいのでしょうか。
読まれやすい順を紹介します。
- 1番目に読まれやすい
- 4番目に読まれやすい
- 5番目に読まれやすい
- 6番目に読まれやすい
- 3番目に読まれやすい
- 2番目に読まれやすい
覚えておきたいのは、
一番上が1番目に読まれやすくて、一番下が次に読まれやすい
ということです。
上から読んで欲しい強力な順に並べるんじゃないんですね。
配色については、先ほどのネットビジネス大百科のセールスレターのように
交互に色を付けることによって、色があるブレッドが目立つようになります。
この配色は様々なセールスレターでやられています。

ブレッドの活用方法
ブレッドは、ブレインダンプという作業で絞りだすとお話しましたが、
ベネフィットのブレッドは、
ヘッドラインとサブヘッド(小見出し)も同じような構成になります。
ブレッドも重要なのですが、
ヘッドライン、サブヘッド、ブレッドの3つのパーツの中で、
優先順位をつけるとしたら、
- 一番目重要…ヘッドライン
- 二番目に重要…サブヘッド
- 三番目に重要…ブレッド
の順で並びます。
なので、1番強力なコピーをヘッドラインにして、
サブヘッドでいくつか使えそうなコピーがあったら、
ブレインダンプしたコピーから抜き出しても大丈夫です。
そこで、残りをブレッドにするという方法があります。
なので、ヘッドライン、サブヘッドも抜き出す為にも、
数はたくさん出してください。
セールスレターに使う強力なブレッドのまとめ
- ブレッドの数は何個がいいのか…10個以上あると理想的
- ブレッドの作り方はどうすればいいのか…絞り出すブレインダンプ
- ブレッドの効果的な並べ方、配色はあるのか…
一番上が1番目に読まれやすくて、一番下が次に読まれやすい - ブレッドの他の活用方法…ヘッドラインやサブヘッドにも使える
ブレッドは、数を出すことで
セールスレターの質をあげることに繋がりますので、
どんどん出していきましょう!
たくさん出すには、ヘッドラインの記事も役にたつかもしれません。
「これからセールスライターになりたい」という人へ
- セールスライティングWeb講座
- ブログを作れる会員サイトの招待
セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。
セールスライター必須ツールプレゼント中!
- 『保存版』リサーチシート
- 『保存版』セールスレターチェックシート