セールスライター

セールスライターのモチベーションが続かなければコワーキングスペースを使おう

kroneko
kroneko
こんにちは、kronekoです。

 

セールスライターは「ペン一本でレバレッジを効かせて無限に稼ぐことができる」だとか、「食いっぱぐれないスキル」とかに可能性を感じて、「よし、自分もセールスライターになりたい」とやる気に満ち溢れていた頃はありますか?

僕もそうでした。

僕がセールスライターになろうと決めたきっかけのセールス動画があって、それを観てセールスライターになる決意をしました。

 

でも、あれほど自分の人生を変えてやるって意気込んでいても、モチベーションが続かなくて一度、諦めてしまったこともあります。

今は、僕はまたモチベーションを取り戻して奮起していますが、僕と同じように一度挫折してしまった人も多いのです。

僕のメルマガで「セールスライターに魅力を感じていましたが、一度挫折してしまいました。でも文章で人の心を動かす素晴らしい仕事を諦めることが出来なかったので、メルマガ登録しました。」という方が結構いらっしゃるのです。

それもそうですよね。

僕も分かった風に言っていますが、セールスライターとして生活していくためには、クライアントをもちろん獲得しなければならないですし、セールスライティングのスキルだって身についているのかよくわかりません。

いわゆるセールスライターの壁ってことですね。

 

クライアントの獲得方法や仕事を得る方法は「売上に困っている人の集まる所に行く」「実際に会って仕事をもらう」などできますし、セールスライティングだって、本を読んで学んでいるだけではなくて「書く」ことをしてスキルをあげていくしかありません。

「そんなの分かっている!」と思われるかもしれませんね。

でも、それでもなかなか食っていけるまで挫折してしまうのは、「モチベーションが続かないから」他ありません。

やる気のあったころはどうですか?

学ぶことが楽しくて仕方なくて、「こんな仕組みを作りたい」とか「こういうふうに訴求すれば仕事とれるよね」なんて思っていたはずです。

現在、成果が出ていない理由は、単純に行動が足りないとも言えると思います。

「死ぬ気で一生懸命やっていますか?」との問いかけにきっとまだまだ頑張れるって思うはずです。

ですが、その頑張りは、自分を奮い立たせてもなかなか続かないのが人間ですし、やる気があった頃の行動を頑張りすぎて「燃え尽きてしまっている状態」になってしまうこともあります。

 

僕自身は、ただの甘えだったのですが(笑)

いい加減本気でやらないとって感じで再起し始めました。

 

「よし、今日はやろう」と決めてもなかなか続かなかったら、僕が行った解決策を試していただきたいので、紹介していこうと思います。

この方法は超簡単で、環境を変える方法です。

セールスライターとしてのスタート

セールスライターの仕事は、たとえばセミナーに行ったりだとか、イベントに行ったりしてクライアント獲得する方法が結構勧められたりしていますが、そのためにまず必要なのが「名刺」。

名刺を渡して「売上をあげるための文章を書いています」とか「チラシ・DMを作ってます」とか話すと思うのですが、名刺だけでは、相手からしたらあなたがどんな文章を書くのか分からないですよね。

 

そこで、必要なのは「自分の実力の指標になるメディア」。

 

まあ僕は自分のブログを作っておくことをおすすめしています。

ブログがあることでこの人はどんな文章を書くのか?どんな考えで仕事をしているのか?どんな人柄なのか、仕事への取り組む姿勢など、だいたいサイト、HP、ブログを見ればわかりますよね。

「セールスライターとして活動しています」と言ったところで、どんなベネフィットを伝えようとも、「検索してあなたの情報がなかったら」ちょっと怪しまれると思いませんか?

 

つまり、ブログを作ること、そして書くことにもなるのですが、まずは家でスタートする人が圧倒的に多いと思います。

僕も最初は、自宅だけでやっていました。

ですが、これだけだとついついサボっちゃうんですよね。

自分はずっと集中して出来るのであれば問題ないですが、自宅には基本娯楽が詰まっていますので、サボってしまいがちです。

 

これはですね、じゃあ集中して頑張ろうと考えるだけでは、1日もしくは数時間は出来たとしても長くは続きません。

自分の性格や行動を見つめて自分が仕事できるようにすることが大事です。

 

その方法が環境を変えるということです。

環境を変えてみる

会社に勤めていたらどんなに寝不足で疲れていても職場に向かって仕事しますよね。

どうしても自営業や副業で家でやるとしても、手を抜いてしまいがちになります。

 

事務所を借りるっていうのもひとつの手段ですが、特に駆け出しは固定費は抑えたいですし、リスクがあります。

そこで僕が行っている方法は、カフェを使うことと、コワーキングスペースを利用することです。

カフェはいいとしてコワーキングスペースはご存知ですか?

コワーキングスペースとは、共同という意味のCOにワーキングスペースを繋げたもの。

つまり、仕事場です。

一般的には、FreeWiFiが飛んでいて、机や椅子があって仕事が出来る環境です。

ここで打ち合わせをする人もいれば、別室で勉強会の場を設けているコワーキングスペースもあります。

まあ個人で来て仕事している人が集まっている場所と考えてOKです。

この記事もコワーキングスペースで書いています。

 

こうして僕は環境を変えて仕事を捗らせています。

目の前にはパソコンしかないですし、気を奪われるものもありません。

まわりはパソコンに向かって仕事している人たちなので、こういう場にいるということは自然と仕事に集中できます。

カフェでも僕は仕事することはあるんですが、カフェでもいいと思います。

 

コワーキングスペース代の1h数百円や、コーヒー代の300円がもったいないと思いますか?

たった300円で集中できる環境が買えるんです。

移動する時間や支度する時間がもったいない?

その準備の数時間は、仕事にちゃんと向き合えていますか?

 

あなたがもし自宅で作業がなかなか進まないのであれば、まずは簡単な環境を変えてみるということがおすすめです。

コワーキングスペースいいですよ!WiFi爆速ですし。(場所による)

ちなみに僕は神奈川に住んでいるので、横浜エリアのコワーキングスペース開拓中です。

 

最後に先日セールスライターのマルタさんにインタビューを行ったので、クライアントの勉強法、獲得方法など参考にしてください。

あわせて読みたい
セールスライターになるまでの勉強方法【セールスライターマルタにインタビュー】 今回は、セールスライターとして活動しているマルタさんにインタビューをしてきました。 セールスライターになろうと...
あわせて読みたい
セールスライターのクライアント獲得方法と成果報酬のもらいかた【セールスライターマルタにインタビュー】 「やっぱりセールスコピーって最強なんですよ。」 こう答えて話してくれたのはセールスライターのマルタさんです。 ...
あわせて読みたい
本好き映画好きのセールスライターがおすすめする本や教材【セールスライターマルタにインタビュー】 第一回、第二回のセールスライターマルタさんへのインタビューはこちらからご覧ください。 今回がラスト...
【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録