スワイプファイル

セールスレターをPDFや画像にしてスワイプファイルにするやり方

kroneko
kroneko
こんにちは、kronekoです。

 

 

今回は、スワイプファイルを作りたいけど、どういうふうに保存したらいいの?

画像にするには?PDFにするには?

というスワイプファイルを作るのに便利な方法を紹介します。

 

スワイプファイルとは、くだけた言い方をすると「パクる用のセールスレターを集めたサンプル集」のことで、一流のセールスライターだったら必ず持っているツールです。

つまり1流のセールスライターはセールスレターをパクって書いているんです。

 

  • スワイプファイルを使う理由
  • スワイプファイルの活用方法

についてはこちらの記事を参照してください。

あわせて読みたい
合法的にセールスレターをパクる【スワイプファイルとは?】 今回は、合法的にセールスレターをパクる方法についてお話していきたいと思います。 ここの記事では、 スワイ...

 

この記事は次の3つを解説しています。

  • お気に入りでなくデータで保存する理由
  • セールスレターをPDFにするやり方
  • セールスレターの一部を画像として保存するスクリーンショットのやり方

では早速行ってみましょう!

お気に入りでなくデータで保存する理由

成約率のいいセールスレターや、
思わず反応してしまったセールスレターを見つけたら、

「お気に入りに入れればいいんじゃないの?」

と思われるかもしれません。

ですが、セールスレターは、セールスしていてその成約率を高めるために、

  • 期間限定
  • 販売数限定

などで「限定」でオファーしていることがほとんどです。

なので、その期間が終了してしまうとセールスレターを削除されてしまうことがよくあります。

 

つまり、ブラウザのお気に入りなどのネット上で保存しておくと、見ようと思った時に見れないなんてことになってしまうので、データもしくは紙で保存してスワイプファイルを作ることをおすすめします。

セールスレターをPDFにするやり方

実際にスワイプファイルってどう作ればいいのか、ここでは便利なページを丸ごと保存やり方を紹介していきます。

  • やり方その1 Awesome Sceenshotを使う(スクリーンショットも使える)
  • やり方その2 Safariを使う(PDFにするだけならこっちの方が簡単)
  • やり方その3 archive.todayを使う(パーツごとに保存してくれる画期的なツール)

長いページをそのままスクリーンショットする方法は別記事にあります。

あわせて読みたい
Google Chromeで拡張機能使わずに長いページ全体をスクリーンショットする方法こんにちは、kronekoです。 今回は、長いページ(セールスレターなど)を Google Chrome(グーグルクロー...

 

やり方その1 Awesome Sceenshotを使う

Awesome Sceenshotをインストール

ブラウザのGoogle Chrome(グーグルクローム)のアドオンで、「AwesomeSceenshot」を使っていきます。

まずはChromeウェブストアにアクセスします。

Chromeウェブストア

こちらの左上に「ストアを検索」とありますので、こちらに「Awesome Sceenshot」と入力します。

拡張機能の検索結果で表示されます。

「➕CHROMEに追加」をクリックするとインストールが開始されます。

 

Google Chromeのブラウザを開いて左上にカメラのアドオンが付いて入れば完了です。

 

「Awesome Sceenshot」の使い方

「Awesome Sceenshot」のアイコンをクリックすると英語の表記が出てきます。

  • Capture visible part of page ・・Chrome上の見えている部分をキャプチャ
  • Delayed capture・・・・・・・・見えている部分を3秒後にボタンを押してからキャプチャ
  • Capture selected area・・・・・ドラッグで選択した部分をキャプチャ
  • Capture entire page・・・・・見えていない部分を含めてページ全体をキャプチャ
  • Select a local image・・・・・パソコン内の画像をキャプチャ
  • Capture desktop・・・・・デスクトップのキャプチャやアプリのキャプチャ
  • Options・・・・・出力するイメージの形式やショートカット・delay時間を設定

 

セールスレターやLPは、PCの画面上で収まり切らないと思いますので、Capture entire page・・・・・見えていない部分を含めてページ全体をキャプチャを実際に使用してみます。

スワイプしてみるのはこの「kronekoセールスライター育成ブログ」です。

 

すると、画面が自動的に動いて自動でページ全体がをスクリーンキャプチャしてくれます。

作業が終わると、新しいタブで、編集の画面が表示されます。

 

ここで自分の好きなように文字を打てたり、印をつけて置いたりできます。

終わりましたら、右上の方にある「Done」をクリックします。

そうすると以下の画面のようになり、ダウンロードのボタンを押すと保存できるようになります。

以上がスクリーンキャプチャを使ってスワイプファイルの作り方です。

 

やり方その2 Safariを使う

Macを使用の方は純正のアプリがインストールされています。Windowsを使っている方は、こちらからダウンロード(Safari for Windows)していただけます。

ちなみに僕はSafariを使った方法でスワイプファイルを作っています。

 

Safariを使ったPDFの変換のやり方

お使いのブラウザ(Google ChromeやInternetExplorerなど)でセールスレターなどを見つけて、PDFにしたい場合、まずは、「Safari」でそのページを開きます。

URLをコピーしてSafariで検索します!

 

Safariでページを開いたら、「ファイル」の中から「PDFを書き出す」をクリックします。

そうしたら、あとは、書き出し名とダウンロードする場所を選択して終了です。

こっちの方が簡単かもしれません。。なので僕はこの方法でPDFにしています。

 

やり方3その3 archive.todayを使う

画期的なサイトを発見しました!

このサイトを使うと、パーツごとに画像やテキストを保存してくれる、スワイプファイルを作るのに非常に役立つサイトです。

https://archive.is/

使い方を説明します。まず「記録したいURLを折れてボタンを押してください」にスワイプファイルにしたいURLを入れます。入れたら、右にある「ページを保存」をクリックします。

今回はインフォトップから

AAA ~ Autoweb Autopilot Affiliate ~ こちらのセールスレターで試していきます。

そうすると、以下のような画面になるので、「ダウンロード.zip」をクリックします。

そうすると、zipのファイルがダウンロードできて、開いて見ると、、、

なんと、、パーツごとに全て分けて保存することができました。

これはすごくないですか?あるセミナーに行って知りました。

画像だけでなく、もちろんテキストもあります。

 

 

セールスレターの一部を画像として
保存するスクリーンショットのやり方

※全体のスクリーンショットができることもわかりました!
Google Chromeで拡張機能使わずに長いページ全体をスクリーンショットする方法

 

セールスレターのヘッドラインなどのパーツや、商品の紹介などにつなげるコピーを一部だけ保存しておきたい場合、もしくはバナーなどを保存しておきたい場合、スクリーンショットで保存をしておくと便利です。

特にパーツごとで分類して保存しておくと、便利に使っていけると思います。

ここではそのスクリーンショットのやり方を紹介します。

以下はスクリーンキャプチャと出てきますが意味は同じです。

 

Windowsのスクリーンショット

先ほど紹介した、「Awesome Sceenshot」の機能の中に、「Capture selected area・・・・・ドラッグで選択した部分をキャプチャ」でスクリーンショットができます。

または、PCにscreencaptureボタンがあれば、1つボタン押せば保存が出来ます。

 

Macのスクリーンショット

「shift+command⌘+3」で画面全体をスクリーンキャプチャができます。

「shift+command⌘+4」でドラッグして選択した部分をキャプチャとして、スワイプファイルを作っています。

ドラッグをミスしてしまった場合はキーボード左上にある「esc」のボタンを押すと、一旦解除ができます。

 

最後に

使い方はいかがでしたでしょうか。

普段から使っていけば難しいことなく、スムーズに使っていけると思います。

 

スワイプファイルは、ただ単に多くのセールスレターを
集めればいいというものではありません。

実際に使えそうになければ、なんの意味も持たなくなってしまいます。

自分が実際に読んで、この構成が素晴らしい、
引き込まれるストーリーや見やすいデザインなど、

自分が感じるものを中心に反応の良いセールスレターを
スワイプしていくようにしましょう。

 

スワイプを集めるという目的でセールスレターを探すのではなく、
売れているセールスレターを実際に見たときや、

インターネットを使っていて、目に止まったものを忘れないように保存していくと、
いつの間にかスワイプファイルは出来上がっていくと思います。

 

kronekoブログの人気記事スワイプファイル関連ページ

 

合法的にセールスレターをパクる【スワイプファイル】

  • スワイプファイルとは?
  • スワイプファイルを使うべき理由
  • スワイプファイルの活用方法

セールスライターがスワイプファイルにするおすすめセールスレター

【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録