スワイプファイル

セールスライターがスワイプしてある不動産のセールスレター

こんにちは、kronekoです。

 

今回は、僕が3年前くらいにスワイプしてあったセールスレターの紹介をしたいと思います。

当時これを読んだときは、衝撃を覚えたのを覚えています。

 

衝撃を一番の理由受けた理由は「スラスラ」と読み進めることができたからです。

僕はセールスレターについて勉強していて
決して「家」が欲しくて読み始めたわけではなかったのですが、

「気づいたら読み終わっている」

そんな引きづり込まれるセールスレターでした。

 

スワイプファイルとは?

スワイプファイルとは、くだけた言い方をすると、
パクる用のセールスレターを集めたサンプル集」のことで、

一流のセールスライターだったら必ず持っているツールです。

つまり1流のセールスライターはセールスレターをパクって書いているんです。

  • スワイプファイルを使う理由
  • スワイプファイルの活用方法

についてはこちらの記事を参照してください。

合法的にセールスレターをパクる【スワイプファイル】

 

 

僕はそのセールスレターをPDFにしているのですが、
そのファイルをそのまま張ってしまうと

「著作権の複製権」というのに引っかかってしまうようなので、サイトを紹介します。

リンクを貼り付けるのは、著作権は問題ないです。

 

もしかしたら数年前なので、
そのセールスレターがないかもしれないと検索をかけたら、ありました!

いい広告はそのまま使い続けられるんですね。

「出来のいいセールスレターはそのまま使い続けることができる」ということが分かりますね。

 

 

では、おまたせしたました、見てもらった方が早いと思うのでぜひ読んでみてください。

ダイイチホームズ「今の家賃で家が建つ!」

 

このセールスレターをお気に入りの保存して管理しても結構ですが、

ネット上にいつまでもそのサイトが存在するのは保証できないので、
PDFに保存してスワイプファイルにすることをおすすめします。

スワイプファイルの作り方はこちらの記事を参考にしてください。

セールスライターがスワイプファイルにする方法

 

セールスレターの特徴

そのセールスレターの最大の特徴は2つです。

「ストーリー構成」と「利用者が話を進めていくセールス」だと思います。

 

特徴:ストーリー構成

ストーリーは、非常に効果的だと言われています。

 

大きい理由は2つあります。

1つは、ストーリーは読まれるということです。

ストーリーは、何も意識していなくても自然に惹きこまれます。

理解しようとしていなくても、思考停止状態で受け入れられることができます。

 

もう1つは、記憶に残るということです。

あなたは昔話の桃太郎を覚えていませんか?

昔々あるところに、おじいさんとおばあさんが…と始まるあの有名な昔話です。

 

昔のはずなのに、子供の頃にきいたことがあるストーリーをいまだに覚えています。

 

人は、イメージできるものが記憶として残りやすいからです。

 

ストーリーの書き方についてはこちらの記事を参考にしてください。

セールスライターなら身に付けたい惹きつけられるストーリーフォーミュラ

 

利用者が話を進めていくセールス

ストーリーは中山絵里さんが全て進めていくセールスレターとなっています。

自分が売っている商品で、自分のストーリーを書いていくセールスレターはよく見かけます。

 

もうひとつ、

利用者のストーリーはあっても、
販売者が「その悩みを解決します」という流れもよくみますよね。

 

 

 

このダイイチホームズのセールスレターは、
一味違って、問題提起に関して全て、ストーリーの主人公の中山絵里さんが答えています。

 

中山絵里さんは、家のことで悩んでいて、
諦めていたが、ダイイチホームズとの出会いがありました。

 

中山絵里さんのストーリーをそのまま進め、
「読み手」が抱くであろう悩みや質問を中山絵里さんが答えています。

 

ダイイチホームズのいいところも含めて「紹介」しています。

ここがこのセールスレターのポイントだと思います。

 

セールスレターの壁の「読まない」「信じない」

セールスレターは読まれないという壁が最初に現れます。

読まれなかったら、信じてもらえないし、買ってくれることもありません。

この最初の壁をストーリーが超えてくれることになります。

 

またこのダイイチホームズのストーリーは、
中山絵里さんが全て進めていくストーリーになっているので、

「第三者」という利害関係のない人が紹介してくれていることによって、
「信用」の壁を超えることができています。

 

分かりやすくいうと、レビューや口コミみたいなものです。

実際に使用した人の声が一番信用できる気がします。

売る側が「いい商品です」と伝えたところで、やはり消費者は、
「セールスだからそういう」と無意識に思ってしまいます。

 

同じ立場で商品について話してくれているので、信用できるのです。

 

この「壁」についての詳細はこちら
セールスライティングで3つのNOTの壁を乗り越える方法

 

ターゲットがはっきりしている

セールスレターの書き方として、非常にターゲットを絞れていると思うこともあります。

 

中山絵里さんは、34歳2児の母でシングルマザーです。

ターゲットも同じ境遇の人に向けられた人ですね。

 

難しい言葉や言い回し、専門用語など一切使われていないセールスレターだと思います。

また、シングルマザーの悩み、不安
考えていることが書いてあり、共感を生み出しています。

だから人の心に響くのです。

 

シングルマザーにしか売れない?

よくターゲットを絞ってセールスレターを書くと、
その「ターゲットにしか売れない」と思われがちですが、そんなことはありません。

相手がシングルファザーだったとしても、
年収が少なくて家を買いたいけどって思っている人でも、

自分でももしかしたら「買えるかもしれない」と期待してしまいます。

 

 

たった一人へのメッセージが多くの人の感情を動かすことができるので、
ターゲットが絞れてない不特定多数に当てられたメッセージでは、
たった一人さえの感情も動かすことはできないのです。

 

不動産のスワイプファイルのまとめ

まとめるとこのセールスレターは、

  • ストーリー
  • 読者の抱く疑問に同じ目線で答えている
  • セールスレターの壁の「読まない」「信じない」
  • ターゲットが明確

がとても優秀でした。

 

セールスレターはこのように自分が同じ境遇でなくても響くものというのは必ずあります。

こういったつい読み込んでしまったセールスレターには「何か」理由があるはずです。

いいスワイプファイルの見つけ方として、
自分が読み込んでしまったセールスレターを保存しておくのはおすすめです。

自分に響くいいセールスレターをスワイプして自分のツールとして役立てていきましょう。

 

 

kronekoブログの人気記事スワイプファイル関連ページ

 

合法的にセールスレターをパクる【スワイプファイル】

  • スワイプファイルとは?
  • スワイプファイルを使うべき理由
  • スワイプファイルの活用方法

セールスレターをPDFや画像にしてスワイプファイルにするやり方

  • お気に入りでなくデータで保存する理由
  • セールスレターをPDFにするやり方
  • セールスレターの一部を画像として保存するスクリーンショットのやり方

セールスライターがスワイプファイルにするおすすめセールスレター

  • 優れたセールスレターはどこにあるか
  • 優れたセールスレターの見極める方法
  • 僕がお勧めするスワイプファイルにするセールスレター
【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録