「ヘッドラインいくつか作ってみたけど、なんか物足りないかも?」
「読者が興味惹かれるヘッドラインを作りたい!」
今回は、そんなお悩みを解決できるようにヘッドラインのことを解説していきます。
こんなヘッドラインを作ったとします。
「何もしても痩せなかった私が10キロ痩せた方法」
このヘッドラインでは魅力がないですよね…
特にダイエットというライバルの多いジャンルで、こんなヘッドラインでは、他に埋もれてしまいます。
それを今回紹介する「足し算」「引き算」のテクニックで、こんなふうに魅力的なヘッドラインに変えてしまいましょう!
ヨガを週2で通って、たくさん汗を流しても…
私の大好きなコンニビスイーツを我慢して、夕飯を抜きにしても…
全く痩せれなかった私が、わずか20日間、テレビを見ながら『あること』をするだけで、8キロのダイエットに成功!
その方法をこれから公開します。
目次
ヘッドラインの足し算と引き算とは?

人間の心理はとても複雑ですが、セールスレターに限定した人間心理は、思った以上に簡単で、誘導だってできてしまいます。
しかも、今回紹介するテクニックは、算数レベルの簡単な計算と、物事を一歩踏み込んで、考える癖を身につければ、誰でもできるようになります。
関数とか、連立方程式とかそんなものは必要ありません。
足し算と引き算で大丈夫です。
セールスレターのヘッドラインの足し算、引き算とは…
足し算=欲求を増やす
引き算=書かないことで期待させる
このように考えていきます。
たとえば、先ほどの「私が10キロ痩せた方法」。
「痩せたい」「ダイエット」などの悩みの大きなものは、このようなヘッドラインでも、ターゲットを絞ってセールスレターに誘導していれば、そこそこ反応はあるかもしれません。
でも、インパクトはないですよね。競合との差別化もできていないですし、ノウハウの特別感はありません。
もしかしたら、人によってはありきたりすぎて、不信感に思われてしまうかも知れませんね。
そこで、このヘッドラインのように物足りないときに、足し算を使って、ヘッドラインを強化していきましょう。
ヘッドラインの足し算4つのポイント
- 誰が?
- どれくらいで?
- 何をして?
- どうなったか?
これらを具体的に書き出していく
誰が?(どんなことをしていた人)
努力していても結果が出なかった人に希望が持てるように、「どんなことをしていた」かを具体的に書き出していきます。
「怠慢だった→痩せた」「頑張っていたけど痩せなかった→痩せた」
読者(ターゲット)が挫折を繰り返していれば、なお効果的です。
- 何をしても痩せられなかった私
- 出産した後から太り始めた
- 子どもの面倒も見てくれるヨガを週1で通う
- たくさん汗を流す
- 食事制限をした
- 夕飯抜き
- 大好きなコンビニのスイーツを我慢
- 家事や子育てで時間を作れるのはヨガで精一杯だった
どれくらいで?
人は、基本的には、簡単・楽・即効性のあるものなどは、効果的です。決して簡単に手に入るものでなくても、希望を与えてあげましょう。
即効性があるものをイメージさせ、お手軽感を演出します。
- 20日間で痩せた
何をして?
期待させる「秘密」をいれていきます。ここでも、簡単・楽というのをイメージさせていきましょう。
- テレビを見ながら毎日60分の運動
- 洗濯物を干しながら運動
- 子どもが寝付いた時に、横になりながら運動
- 食事も旦那と同じメニュー
- 外食もした
どうなったか?
数字を出してリアリティを出していきます。
実際の自分の体験談や、モニターの結果だったら、実際には、8キロではなく、「8.5キロ痩せた」だと思うので、そのリアルの数字を書きましょう。
短期間で大きな効果を出したと結果を出せるという期待を演出していきます。
- 8.5キロ痩せた
- 汗もかいてない
- 子育てもしながら痩せることができた
- 家事は疎かになっていない
ヘッドラインの足し算の合計
さて、ヘッドラインを全て足し算すると…とんでもないことになりそうですね(笑)
「誰が?」の部分だけでも…
出産したあとから太り始めた私…出産する前の体型に戻したいと、子どもの面倒を見ながらヨガを週1で通い、たくさん汗を流しました。夕飯を抜きにしてで大好きなコンビニのスイーツも我慢もしたり、何をしても痩せれなかった私が…
ただの文章になってしまいましたね…
ヘッドラインの目的をもう一度振り返ってみると、セールスレター本文を読んでもらうことです。
読んでもらうためには興味を持ってもらわないといけません。
そして、ヘッドラインを見たターゲットは瞬時に読むか読まないかを判断してしまいます。
つまり、瞬時に読まれるような「できる限り短い強力なヘッドライン」を作らないといけません。
先ほどの足し算だけのヘッドラインでは離脱する確率は高くなってしまうでしょう。
ヘッドラインを引き算していく

足したり、引いたりするのは、面倒くさいと思うかもしれませんが、この面倒な作業が結構重要な考え方です。
ヘッドラインのすぐ下には、スリップイン(オープニング)がきますが、このスリップインがヘッドラインの繰り返しになってしまうことが多くあるからです。
たとえば、先ほど足し算で作ったヘッドラインを例にあげると…
出産したあとから太り始めた私…出産する前の体型に戻したいと、子どもの面倒を見ながらヨガを週1で通い、たくさん汗を流しました。
夕飯を抜きにしてで大好きなコンビニのスイーツも我慢もしたり、何をしても痩せれなかった私が、20日間で痩せた方法を公開します。
実際に行ったのは、テレビを見ながら60分の運動と洗濯物をしながら運動、子どもが寝付いた時に運動、食事だって旦那さんと同じメニューで外食もして、これほど痩せられた秘密…
家事を疎かにすることもなく、子育てをしながら8.5キロ痩せることができたその方法とは?
スリップイン(オープニング)
「こんなに簡単に体重って落ちたっけ?」最初は体重計が壊れているのかと本気で思いました。
今までは、ヨガも通ってたくさん汗を流しても体重は全く変わらなかったのに…
そんな私がたった20日間で8.5キロのダイエットに成功したのはなぜか?
実は、私が痩せなかった原因は、間違ったダイエット方法だったからなんです。
上のスリップインの役割である、「つなぎ」は担ってなく、ヘッドラインと同じことを繰り返しているだけとなっています。
ヘッドラインの引き算は、すっきりして瞬時に興味を持ってもらう以外にも、スリップインにも繋がってくるのです。
ヘッドラインを引き算してみる
ヨガを週1で通って、たくさん汗を流しても…
私の大好きなコンニビスイーツを我慢して、夕飯を抜きにしても…
全く痩せれなかった私が、わずか20日間、テレビを見ながら『あること』をするだけで、8.5キロのダイエットに成功!
ターゲットの状況を理解した上で、重要なパーツだけを残しました。
引き算は「書かないことで期待させる」でしたね。
「何をしたのか?」という部分では、『あること』にまとめて、読者に「何か自分の知らない秘密があるんじゃないだろうか?」と思わせるようにしました。
最初の「何もしても痩せなかった私が10キロ痩せた方法」よりも魅力的なヘッドラインになりました。
また、スリップインに繋げやすくもなっています。
ヨガを週1で通って、たくさん汗を流しても…
私の大好きなコンニビスイーツを我慢して、夕飯を抜きにしても…
全く痩せれなかった私が、わずか20日間、『あること』をするだけで、8.5キロのダイエットに成功!
スリップイン(オープニング)
「私はテレビを見ていただけ」
それくらいしか、記憶にないんです。
それだけこのダイエット法に運動している実感はありませんでした。
何をやっても痩せられなかったので、「こんな方法で痩せられるのか?」といった疑問を持っていました。
でも、効果はすぐにお腹周りからあらわれはじめました…
実は、今までのダイエット方法は間違っていて、正しいダイエット方法をしただけなんです。
私が聞いたダイエット方法は…
こんな感じで、ヘッドラインからスリップインまで滑り台のように繋げることができました。
ちなみにスリップインは「滑り台」という意味があります。
セールスレターはコネクティブ

セールスレターは、文才がないとか関係なく、文章を作り出すクリエイティブな作業ではありません。
リサーチしてきた結果をつなぎ合わせる、コネクティブな作業なんです。
今回、例に出し続けていた、ダイエット法や、実際のストーリーは作り出すものでなく、リサーチしてきてつなぎ合わせただけです。
セールスレターを書くには、必ず商品やサービスがあって、企画背景があり、モデルとなる著者がいます。
セールスライターの一人よがりな文章を書いてはいけません。
そのためには、リサーチを怠らず行い、セールスレターのどのパーツに当てはめるか事前に決めておく必要があります。
その中で、「ダイエット法に成功した例をヘッドラインに持ってこよう!」というビックアイディアが生まれてくるものです。
今回の足し算と引き算をまとめると
足し算=欲求を増やす
「誰が?」「どれくらいで?」「何をして?」「どうなったか?」の4つを具体的に書き出していく
引き算=書かないことで期待させる
- オープニングにも繋げやすい
- リサーチから足し算は生まれる
それでは、読者が興味惹かれるヘッドラインを作ってみてください。


「これからセールスライターになりたい」という人へ
- セールスライティングWeb講座
- ブログを作れる会員サイトの招待
セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。
セールスライター必須ツールプレゼント中!
- 『保存版』リサーチシート
- 『保存版』セールスレターチェックシート