セールスライターkronekoのセールスレター作成代行

 

こんにちは、このブログの運営者であるkroneko(クロネコ)と申します。

僕はセールスライターとして、セールスレターを書いたり、ブログ記事を書いたり、またはそれらを代行して活動しています。

そんな僕が、今回はセールスレターの代行について書いていこうと思います。

僕があなたに伝えたいこと、

それはあなたは優秀なセールスマンのようなセールスレターを持っていますか?

ということです。

 

セールスレターを持っていない人に忠告

セールスレターの価値を十分に理解していれば、あなたはとっくにセールスレターを持っていて、そのセールスレターで稼ぎ続けていると思います。

もしくは、セールスレターはあるけど反応が悪いからどうにかしたいと思っていると思います。

この手紙は、まだセールスレターの価値を十分に出せていない人への僕からの提案なんです。

 

セールスマンのようなセールスレターの3つの特徴

セールスレターはセールスマンを雇うことと同じです。その「セールスレター」というセールスマンはこんな3つの特徴があります。

  • 文句を言わない
  • 毎回一言一句同じセールスをしてくれる
  • 24時間休み無しでフル稼働してくれる

 

つまり、あなたは何のストレスもなく

別の仕事をしているときも、家族とゆっくりした時間を過ごしているときも、「セールスレター」というセールスマンは常に働いて制限なくお金を生み出してくれるのです。

 

セールスマンが対面でセールスをしようと思うと、セールスで対応できる相手の数も決まっていれば、

セールスできる場所も「行ける範囲のみ」と決まっています。

ですが、インターネットを使って、HPやブログにセールスレター1枚載せておくだけで、いつでもどこでも24時間セールスをしてくれます。

 

効果的なセールスレターは何年経ってもお客を連れてきてくれます。

それほどよく働いてくれるセールスマンは他にはいないでしょう。

 

あなたがセールスレターを持つべき決定的な理由

あなたの商品を知らないために、夜も眠れない程悩んでいる人が必ずということです。

必要としているのに、解決策を知らない。

そんなとき、あなたの商品の価値が適切に伝わるページがあればどうでしょうか?

 

あなたの商品を本当に求めている人に届く確率が高くなります。

 

あなたはビジネスとして商品を売らなくてはならない。

そして、あなたの商品を必要な人がいる、ということ。

「あなた」と「商品を必要な人」を繋げるセールスレターは必要なんです。

 

 

僕がセールスレターは自分で書くべきという理由

セールスレターは必要なのですが、僕は自分でセールスライティングを学んで、セールスレターを書くべきだと訴えています。

その理由は、依頼すると高額だからです。

セールスレターを依頼すると高額です。

それは、セールスレターを書くのに「時間」がかかるからです。

 

早くても1週間から1ヶ月程度がセールスレター納品までかかります。

ですからセールスライターは、実績を積みたいような人が集まっているクラウドワークスでも安くても10万円~となってしまいます。

これは、小規模ビジネスや個人でやっている人にとってはなかなかの高額商品です。

 

HPで公表しているセールスライターは100万円が見たことありましたが、人気セールスライターは、さらに100万円の初期費用に加えて、成果報酬を請求している場合もあります。

 

ですから、これからビジネスを始めるというかたは、自分で書くべきと言っています。

 

それでもあなたがこのように思うのであれば、
この先の話はあなたのためのものです

  • 自分の商品やサービスを最大限に伝えたい
  • 広告費としてお金を出せる
  • セールスレターを書く時間がない
  • 文章を書くのが苦手
  • コピーライティングを勉強したけどどうも自分には上手く書ける気がしない
  • 上手く書かないといけない、とプレッシャーを感じると何も書けなくなる
  • セールスレターはできれば外注したい

 

あなたが依頼するのは正しい選択ではあります

というのも、あなたは、本業のプロフェッショナルだからです。

あなたの商品もしくはサービスを「売る」ことが、あなたの仕事ではなく、商品の開発、サービスの提供があなたが本来やらなくてはいけないことです。

セールスレターを作っていることに「時間」を割くなら、もっと商品を買ってくれる人の為に尽くすのが本来のビジネスのあるべき姿だと思います。

 

そのほうがあなたのお客様は満足して、あなたをさらに必要としてくれて、あなた自身も本望でしょう。

 

もっと言い換えると、

ビジネスの成功の道は、いかに自分のやることを減らして、本当に必要なことに時間を作ることが大切です。

 

ですから、自分の専門外のことや、自分以外でもできることを、依頼するというのは、正しい選択です。

 

kronekoの書くセールスレターの特徴

僕がセールスレターについてどう思っているのか聞かれたら、一言でいうと、広告はラブレターだと思っています。

これは世界のマーケティングの権威、ダン・ケネディの教えです。

「本音」「真実」「正直」にこだわります。

使い古されたテクニックをふんだんに使うようなセールスレターは作成しません。

商品が欲しくなる人間心理の本質を意識してセールスレターを作成します。

 

その為には、リサーチが欠かせません。

僕はリサーチはとことんやります。

例えば、依頼してくれた方の毎日更新しているブログを3年間分読むこともしたりします。

あなたが本当に伝えたいものを十分に理解することによって、訴求力の強いセールスレターが書く事ができます。

 

商品リサーチ、ターゲットリサーチ、マーケットリサーチ、権威・根拠・証拠リサーチ、こだわりリサーチと細かくリサーチして、どういう切り口(訴求)がいいのかビックアイディアを出してセールスレター作成に取り組みます。

 

作ったら作りっぱなしではありません

よく依頼した方から聞くのが、

ライターにセールスレターを作ってもらったが思い通りの結果が出なかった。
ライターを替えて作り直してもらいたいがまたコストがかかってしまう

といった話です。

 

今のライター業の常識として、書いた原稿を納品したら、その原稿はクライアントのものであり、関与しないことが一般的なのかもしれません。

 

ライターのコストパフォーマンスを考えるとできるだけ早く納品して、次の仕事に取りかかることが理にかなっているのかもしれません。

 

しかし、そのライター界での常識が、優秀なライターがなかなか育たない原因になっていると僕は思います。

 

kronekoはただの下請け業者にはとどまりません

優秀なライターは、クライアントさんと二人三脚でプロジェクトを推進していくビジネスパートナーです。

コンサルタントの視点で、クライアントさんへ積極的に提案しています。

 

セールスレターを作成させていただいたら、リリース後も様子を見て、売れるようになるまで改善を繰り返します。

セールスレターの質以前にアクセス数が足りていない場合は、アクセス数を増やすための工夫を行ないます。

 

事前のヒアリングでアクセスアップが必要な場合は、具体的な方法をアドバイスさせていただきます。

 

こんな方はお断りさせていただいています

できるあなたのご要望にお応えし、最高のセールスレターを書きたいと思っております。

セールスレターを作成するためには、ヒアリングや、情報提供、素材などの提供に協力してもらう必要があります。

 

ですが、そのようなお願いにご協力いただけない方や

「任せっきり」といった方のご依頼は、あらかじめお断りさせていただいております。

 

ライターは、何もないところから魔法のように素晴らしい文章を生み出してくれる人ではありません。

 

あなたからご提示いただく際立った真実の情報をもとに、

ターゲットの読者さんの心に刺さる文章を書くのがセールスライターの僕の仕事です。

 

結果を出せるセールスレターを書くには、あなたの努力も必要です。

病気を治すのは患者さんご自身であり「医者に任せておけば治るだろう」では治らないのと同じです。

 

kronekoに何とかしてもらおうではなく、kronekoを利用してビジネスを成功させよう、というスタンスの方のほうが、上手くいくと思います。

 

特典も用意しました

さて、ここで特典のお知らせです。

 

僕が15,000円の有料で行っている個別コンサルを今回特典として、

セールスレター納品後に60分間の個別コンサルティングをご提供させていただきます。

 

完成したセールスレターを活用する方法や、ホームページに見込み客を集める方法、その他ネット集客の具体的な手法などをアドバイスさせていただきます。

 

kronekoのセールスレター作成はいくらの価値があるか

高い、安いというのは、商品の価値をどう感じるかです。

例えば、ディズニーランドのチケット、7,760円しますが、あなたは高いと思いますか?

僕は高いと思わないんです。

ディズニーの人気の一つである、パレードをとって考えてみると、どこかの劇場でやるパレードがディズニーだったら、それだけで1万円くらいしそうなものです。

それなのに、夢の国という雰囲気を味わうことができて、乗り物もたくさん乗れるし、安いなと思うんです。

 

一方、興味がなくて、全く価値を感じないと思って、高いと思う人もいるでしょう。

 

あなたがセールスレターを書くスキルを身につけようと思ったら、ここからどれくらいの時間をかけて学んで、どれくらいの投資をしないといけないでしょうか。

 

セールスレターの本当の価値とは、僕が今まで学んできて費やした時間や費用もあります。

そしてこれから、あなたのセールスレターに僕の時間を使っていくことになります。

 

それらを合わせていくと、100万円くらい価値があると思いました。

 

真剣に考えました。

でも、僕はあなたにリスクだと感じて欲しくないので、成果報酬の形を取ることにしました。

ここは、打ち合わせして決めていきたいと思います。

ただし、限定月1名様限定とさせていただきます

僕は文章に関してとことんまでこだわりたい、完璧主義の職人気質です。

これを何名様も承っていたら、納期が遅くなるもしくは、手抜きにならざるを得なくなってしまいます。

ですが、それは僕は絶対に避けたいからです。

 

それと、僕の時間がなくなってしまうからです。

おかげさまで、他のライティングやコンサルの仕事もあります。

僕の会員の方向けのビジネスをさらに展開していく事が僕のステージアップなので、単発の仕事はそこまでお受けしていかない方針だからです。

 

 

ご依頼の流れ

1 無料相談・ご依頼申し込み

こちらのフォームに必要事項をご入力いただき、お申し込みください。





2 お支払い

kronekoから決済ページをお送りさせていただきます。

お支払い方法は、クレジットカードか銀行振込となります。

分割でのお支払いも可能です。

 

3.ヒアリング

お支払いが確認できましたら、セールスレター作成のためのヒアリングをスタートいたします。

ヒアリングは、お電話・スカイプ・LINE・FaceTimeのいずれかで行ないます。

ヒアリングでは、魅力的なコンセプトを見出すためのワークなども行ないます。

初回ヒアリングは2~3時間ほどお時間を頂戴し、お話を伺わせていただきます。

 

5 写真など、原稿素材のご準備

セールスレターには、写真などの資料は欠かせません。

また、反響を高めるうえで重要な要素のひとつである

「お客さまの声」の収集にご協力いただいたりする場合もございます。

 

6 セールスレター作成

いただいた資料をもとに、セールスレターを作成して参ります。

7 ラフ案提出

約2週間ほどで、セールスレターを書き上げます。

そちらをご覧いただき、内容・表現の正誤や、よりよい表現へのブラッシュアップを図って行きます。

8 修正案の提出

修正したセールスレターを再度、提出させていただきます。

 

9 完成・納品

すべての内容をご確認いただき、問題がなければ完成です。

最終データは、その後の編集・加工がしやすいようにWord形式(doc)or Pages形式(pages)で納品させていただきます。

 

10 特典 個別コンサルティング

個別コンサルティングは、予約制となります。

ご希望の日時をご連絡ください。

なお個別コンサルティングは、セールスレターをホームページに掲載された後が望ましいと考えております。

 

それではあなたのご依頼お待ちしています。





【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録