kronekoです。
セールスライターになってみたいと思うけど、実際セールスライターとして食っていけない、セールスライターの仕事って何があるのか、またどうやってセールスライターの仕事を取っていくのか、そんな疑問を今回は、一つ参考にして欲しいと思い、書いていこうと思います。
目次
セールスライターと名乗ってない人もいる
セールスライターとは、一体何者なのかというところからですが、売る文章を書くというのがセールスライターの仕事です。
セールスライターとして名乗って稼いでる人もいれば、セールスライターとは名乗っていないで仕事をしている人もいます。
セールスライターと名乗っていないで、職業を聞かれたらなんて答えるのかというと、コピーライターだったり、コンサルタントだったり、マーケッターだったりと名乗ったりしています。
僕もこのブログでの活動以外は、集客代行として名乗っていて、セールスライターというワードはあまり使いません。
それよりも相手に取って分かりやすく、自分のことを説明するには、集客を代行しているビジネスを行なっていて、なんのサービスをしているのかという部分を伝えるようにしています。
セールスライターとして、自分のことをスタートから分かってもらうなんてことはハードルが高いですし、セールスライターは認知度が低いので、不信感を与えてしまいかねないからです。
セールスライターという言葉というか職業は、ここ近年、ザレスポンスや楠瀬セールスライティングが名を広めてくれているのだと僕は思っています。
セールスライターとしての定義は正直曖昧です。
セールスレターしか書かない人がセールスライターでもありません。
つまり、売るという文章を書いているかがセールスライターと名乗ってもいいわけです。
チラシ作成専門のセールスライターでもいいし、ブログの記事書くことを受け持つセールスライターでもいいのです。
飲食店専門、美容院専門でも集客に関することを受け持つセールスライターだっていいのです。
つまり、セールスライターになろうかなと思ったら、どんなセールスライターになりたいのかを考えていく必要があります。
ビジネスモデルを自分で組み立て、どういうふうに集客し、どういうふうに固定客にし、ビジネスを安定させていくのかを考えないとセールスライター1本でやっていくのは厳しいでしょう。
とにかく、セールスレターが書きたいのであっても同じことです。
どこに営業して仕事を依頼を受けれるように何をオファーするのか、自分で決めることです。
正直セールスライターは名乗っても名乗らなくてもどっちでもいいわけです。
なんなら、この業界では、当たり前の言葉になってきてはいますが、業界外だと全く知名度はないので、名乗らない方がいい場合もあると思います。
実際にどうやってスタートを切るのかというと、やり方は様々です。
単純にライター活動がしたいというかた
ライターとして、クラウドワークスやランサーズに登録し、執筆して収益を得ることも可能です。
記事やセールスレターを書いてほしい人が依頼をされているので、その依頼を受け取ることで、ライティングできます。
しかし、いきなり生活していけるような売上を獲得するのは、なかなか厳しいのが現状です。
1文字あたり単価0.1円から1円くらいまでの間が相場になります。
つまり単価1円でまず20万を稼ごうと思っても、20万文字書かなければならないので、週5で活動したとしても1日1万文字書かないといけません。
ただ、そのクラウドワークス等で仕事を依頼してくれた方が、またあなたに依頼したいと思ってくれて、個人契約みたいな形で単価をあげることは可能です。
単価の高い案件もあったりしますが、ライバルが増えますので、そのクラウドワークスでの実績や、これまでの仕事での実績、または、テスト記事を書いてから、あなたを選んでくれるかの判断になります。
しかし、あなたがやりたかったセールスライターのやり方はこれじゃないはずです。
ブログ記事の1万文字ならリサーチを含め、不可能ではないですが、セールスライターに魅力や可能性を感じている人は、多少心が折れるやり方だと思います。
もちろん、実績や経験を積む上で、無駄とは言いません。
でもあなたがセールスライターに魅力を感じた理由は、
自分がセールスレターを書いて、そのフィーをもらえるようなレバレッジのきく仕事をしたい。
ペン一つで、セールスレターを書くことができ、いつでも売上をあげることができるスキルが欲しい。
ではないですか?
じゃあどうすればいいのか。
単発単発で仕事を取りに行くのは、ビジネスとしてナンセンスですし、安定もなかなかしません。
何も実績をない人に仕事は依頼したいと思いません。
自分がセールスライターとして、マーケティングを駆使して、ビジネスモデルを組み立て、あなたが書いたセールスレターで売上をあげて、そういう仕組みを作ればあなたがやりたいことに近づきませんか?
やはり自分がセールスライターとしてのビジネスモデルをきちんと作ることが大事だということです。
その方法で一番簡単なのは、自分のブログを作るということです。
自分のブログで、ビジネスモデルを作ることによって、自分はマーケティングのことも勉強していかなければなりませんし、記事を書くことで、自分のスキルアップにも繋がります。
自分が売りたい商品を用意して、セールスレターを書くことができます。
つまり、セールスライターのブログを作り、ビジネスモデルを作るということです。
ただ、そこでひとつ疑問は、セールスライターを必要としている人が少ないということです。
正確にはセールスライターの存在を知らないということです。
だからあなたがセールスライターのブログを作ったところで、そのブログにアクセスが集まりませんし、あなたは、誰に向かって、どんな記事を書けばいいかもわからなくなってしまいます。
だったら、〇〇専門セールスライターのブログを作ればいいのです。
例えば、美容院専門のセールスライターだとします。
ターゲットは、もちろん、美容院です。
書く内容は、美容院の集客の悩み、新規客の獲得する方法や、離反したお客様にアプローチする方法、お客様が喜んでくれる方法。美容院のSNSの発信の仕方。ホットペッパービューティが反応ないお店の対策など。
美容院の集客に関することを記事に書いていれば、ターゲットの美容院に勤めている人、オーナー、店長が集まってきます。
そこで、あなたが優良な記事を発信していれば、この人にセールスレターをお願いしたい、集客に関することをお願いしたいという、ひとつの集客ができます。
またインターネットを使うことによって、ビジネスモデルを組み立てやすくなります。
どういうことかというと、美容院の集客で悩んでいる人が美容院専門セールスライターのブログを見ても、セールスライターって何?セールスレターって必要なの?に対して、教育ができます。
セールスライターの必要性や関係を構築できて、あなたのセールスライターの価値が上がるわけです。
そこで、集客に特化しているセールスライターの書くチラシ作成や、既存客をリピートし続けてもらうためのDM作成。など自分の売りたい商品の提案もできます。
または、その美容院がブログを持っていなかったら、作成も承ることもできますし、あなたがライターとして記事を毎月いくらで書くということもできます。
それは、ブログを作らないとできないことですが、あなたが作れば、それを教えることが可能です。
最終的に集客に関するコンサルティングで月々いくらで継続商品を得ることもできたり、あなたのセールスライタービジネスも安定に繋がっていくと思います。
じゃあ結局何から始めればいいのかわからないあなたへ
とは言ってもブログの作り方わからないというや、難しそう、Google検索で上位表示させる記事の書き方(SEO対策)がわからない、ビジネスモデルの作り方がわからない、売る商品の作り方や関係の構築がわからない等色々な悩みがあると思います。
いきなり全部学ぼうとしても、学べないですし、結局学んだだけで、何も進んでいないことがほとんどです。
情報を探していると、色々な有力情報があり、中途半端になってしまうのは何も進まない原因です。
自分が今、何をすべきなのか、明確にして、ひとつひとつ解決していきましょう。
例えば、今日は、ToDoリストを作るでもいいです。
例えば、ブログを作るでもいいです。
ブログを作るとしたら無料ブログから始めるか、それとも、自分でサーバーを借りる、独自ドメインを作る、どんなブログにするか、ワードプレスにするか、WIXにするか、など。
ビジネスモデルはどうする、売る商品、フロントエンド、バックエンド商品は、、、
関係の構築の方法は、、どんな記事を書いていこうか、、
僕もよくノートにまとめます。
ポイントは行動も大事なのですが、何も進めていない人にとっては、ひとつひとつを終わらせていくようにプランを練っていくと、ちょっとずつですが、進んでいくと思います。
結局はメールを確認してしまったり、飛び込んできたニュースを見てしまったり、facebookで集客する方法というセールスメッセージに気を引かれたりするので、まっすぐに自分のやることを考えていきましょう。
そして自分の「今」必要な情報だけ得るようにして、広告とかにも惑わされないようにすることが、生産性のアップでもあります。
これで終わりますが、行動しなければ、何も始まりませんので。
追伸
Googleで調べたら、ほとんどわからないこともないのですが、何から始めればいいのかわからない、と僕もセールスライターとしてスタートをなかなかきれませんでした。
順番に教えてくれる人がいてくれたらいいのに、サポートしてほしいという気持ちでいました。
追伸2
現在、僕はそのサポートプログラムを作成中になります。
まだ未完成で、紹介できないのですが、これからセールスライターを目指したいというあなた、何もスタートがきれていない、スタートをきるサポートがほしいと思われるのであれば、最新情報はメール会員にてお知らせしていますので、ぜひ、メルマガ登録しておいてください。
何かご質問、意気込み等も今回、承りますので、ご連絡もよろしくお願いします。
またメルマガではコピーライティングスキルアップ講座となっていますので、ブログでは紹介していないスキルアップの方法も書いていますので、ぜひ、ご登録ください。
「これからセールスライターになりたい」という人へ
- セールスライティングWeb講座
- ブログを作れる会員サイトの招待
セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。
セールスライター必須ツールプレゼント中!
- 『保存版』リサーチシート
- 『保存版』セールスレターチェックシート