セールスライティング

Macbookのキーボードの故障したのであえてMacのセールストークします

こんにちは、kronekoです。

 

僕が普段使っているMacbookのキーボードがのめりこんでしまって、戻ってこなくなくなってしまったんですよね。

いきなり前触れもなく。

しかもエンターキー!!

とりあえずググってみると、どうやら一部のMacに出ている症状らしいのです。

  • 文字が勝手に反復入力される
  • 文字が表示されない
  • 押したキーがスムーズに跳ね返ってこない、または、キーを押した時の反応が一定しない

ということで無料で修理してもらえるらしいです。

なので数日は僕は満喫でライティングなどの仕事を行います笑

 

僕の今日来た満喫は実家の近くなんですが、12時間パックで2000円です。

数日間満喫で仕事ってなると痛い出費ですよね。

もう一台パソコンあってもいいかもしれないと思いました。

でもこういったトラブル以外では2台目のパソコンを使うことはないですよね。

とりあえず保留です笑

 

満喫はパソコンがWindowsです。

キーボード使い慣れていないし、マウスももう使い方忘れてしまいました笑

ただ僕が使い慣れていないだけなんですが、使いにくくて仕方ない。

 

Windowsを使っているライターもたくさんいますが、Macの便利さに僕は改めてびっくりしているので、Macbookのセールストークしたいと思います笑

なんだそりゃと思われても僕はセールスします笑

 

もちろんセールスなんで、セールスされるのは嫌ですよね?

ですが、自分がセールスライティングのテクニックを盗むといった感じの目線で読んでもらえればと思います。

もしくはこれがセールスなんだ!?と思うかもしれませんね。

簡単に真似できますので参考にしてください。

 

Macbookセールス

~セールストークスタート~

僕がMacに出会ったのは今からだいたい2年前です。

セールスライターを志してとりあえずスタートを切ったときはWindowsを使っていました。

ただ、これまで僕はパソコンをあんまり使ったことがない人間で、使う機能といったら調べもので検索の機能、たまーに仕事関係でWord、Excelを使うぐらいでした。

 

なのでパソコンのことなんて使い方もよくわからないし、Windowsも3万円くらいで買ったものでスペックも低いものを使っていました。

ですが僕がセールスライターとして活動し始めて数ヶ月、あまりにもWindowsのパソコンが遅すぎて、新しいパソコンを買う決意をしました。

僕は調べるわけです。

「パソコン おすすめ」と。

そうしたらスペックの選び方とかいろんなサイトが詳しく教えてくれるんです。

ですが「結局何のパソコンがおすすめなの?」って思っていました。

そんな中、僕の目に止まったのが、

Mac利用者
Mac利用者
MacってWindowsパソコンより圧倒的に使いやすいな。操作性が良すぎる!

とMac利用者の声でした。

その人は、昔からいろんなパソコンを使ってたそうで、Macに変えるまではずっとWindowsを使ってきたらしい。

Macユーザーの「Macのほうが使いやすいよ」と言われるのに対して、「Windowsのパソコンの方が絶対にいいじゃん!」と反論していたとのこと(笑)

自分でMacを使い始めてWindowsと同じくらい慣れたころ思ったのが、「MacってWindowsパソコンより圧倒的に使いやすいな。操作性が良すぎる!」ということでした。

僕はこの利用している人の声を聞いてMacのことが気になって仕方なくなりました。

Windowsをずっと使って来た人がいうんだから間違いないって思っている自分もいました。

そこでMacのことについて調べようとすると、「Macにする意味あるか考えましょう」と結構検索結果が出てきました(笑)

でも僕はもうMacが気になって仕方がなかったんです(笑)

一応調べはしましたが、Macbook買うってほぼ決まっていましたね。

 

実際に自分の手元にMacが届いたときの喜びは忘れられないですが、そんなことはどうでも良くて。

 

実際に僕が使ってみて最初に思ったこと。

「サクサクすぎる!」「トラックパッドが使いやすすぎる」

でした。

Windowsのトラックパッドは僕にとって使いにくかったんです。

だからこれまで当たり前のようにマウスを使っての作業でした。

Windowsのトラックパッドを使うときは、マウスの調子が悪いときくらい。

別にマウスで困らないからなんとも思っていなかったのですが、キーボードのすぐ下にトラックパッドがあるのは使いやすいっていうことに気づきました。

トラックパッドを評価されることは多くて、

Mac利用者
Mac利用者
トラックパッドはWindowsも良くなってきてるがMacには届かない
Mac利用者
Mac利用者
トラックパッドが良い!Windowsのパソコンを毎日、会社の仕事で使っている私が言うんですから間違いないです

僕だけが感じているわけではなさそうですね。

それと僕がMacを買う前にひとつ悩んでいたことがありました。

それは値段が高いってこと。でも、僕はMacbokにはそれだけの価値があると思って投資しました。

たとえばブランド品って「高すぎ!」と思うことないですか?

バックだとしても財布だとしても機能としては、物を入れたりお金を入れるだけなのに価格は数百万円とか数千万円とか。

コストパフォーマンス最悪ですよね。

でも、欲しい人がたくさんいます。

価格以上の価値があるからです。

僕の買い物の判断基準は、悩む理由が値段だったら買う、それ以外なら買わないと考えています。

 

僕は正直言って、Appleの信者でもありませんしMacのデザインが死ぬほどすきかと言われればそんなことはありません。

スマホだってアンドロイドです。

Macよりデザインの良いパソコンもありますし、そもそもデザインなんて個人の好みですから。

デザインごときに高いお金はを出したくもありません。

 

でも、ちょっと触った程度ではわからない超絶便利な機能と操作性が大量にMacには備わっています。

Windowsパソコンを使ってMacを使ってみて、Macbookは圧倒的に使いやすいと思う。それがMacの正体です。

うちわを使って仕事をするよりも、エアコンを使って仕事をする方が能率も上がるしアウトプットも良くなります。

同じように、僕はWindowsを使うよりもMacを使う方が能率も上がるしアウトプットも良くなります。

 

WindowsもMacも知り尽くした僕から言えば、なぜ能率の悪いWindowsパソコンを使っているの?Mac最高すぎます。

ちなみに僕が使っているMacbookはこれです。

 

~セールストークここまで~

セールスライティングのポイント

即席で書いたものですが、こんな感じでブログの記事だったらセールストークすると思います。

ポイントはたった二つだけで、ストーリー性と利用者の声だけです。

僕のMacが欲しいと思ったきっかけから実際に使ってみてどうなのかといったのがストーリー。

しかし僕だけの感想だけでは弱かったので利用者の声を使っています。

もっと本気で売ろうとしているなら、Macの良さとか、実際に使って困ったことなどもっと書いたほうがいいかもしれないですね。

トラックパッドだけではちょっと弱すぎです(笑)

まあごてごてのセールスレターではなく、ブログ記事のアフィリエイトで商品を売りたい時に使えるんじゃないかなと思います。

セールスライティングにはたくさんのテクニックがあります。

今回僕が意識して書いたのは、ストーリー性を持たせて興味を引くことと利用者の声を使うことによって信用を深めることでした。

ブログ記事を書きはじめたばかりで商品を売りたいと思っている方は簡単に真似できると思うので参考にしてください。

 

追伸

発送してから2日後には手元に戻ってきました。

【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録