セールスライティング

ブログで使えるセールスライティングのQ&Aテクニック

こんにちは、kronekoです。

 

今回は、ブログに使えるセールスライティングの具体的なテクニックを紹介します。

  • 開いた瞬間セールスレターって敬遠されしまいそう
  • ブログ記事で使える簡単なセールスライティングのテクニックが知りたい

そんな方におすすめできる簡単で効果の高いテクニックです。

初心者が使いやすいセールスライティングなので、ぜひ真似して使ってみてください。

 

セールスライティングのテクニック

構成をまずは解説していきます。

  1. ターゲットの悩み
  2. そんな方におすすめなのが…と商品の紹介
  3. 商品の簡単な説明とメリット
  4. ターゲットの疑問を書く(Question)
  5. 疑問に答える(Answer)
  6. 「4」「5」を繰り返す
  7. 購入ボタンを設置する(リンクを貼る)

ポイントは「4」「5」を繰り返すを繰り返すこと。

Q&Aを使い読者の疑問に先回りして答えていきます。

 

例をあげてみます。

売上に困っている飲食店

  • 何をやっても売上が伸びない
  • 商品やサービスに自信があるのにお客さんが来ない
  • 安い商品しか売れない

そんな方におすすめなのが、kronekoコンサルティングです。

kronekoコンサルティングは、飲食店専門の集客のプロです。

最初にあなたのお困りの内容を無料で相談に乗って、
的確で具体的なアドバイスと実践を行って売上をあげることができます。

 

Q.本当に集客できるの?

A.はい、直近だとカフェでチラシとハガキDRMで月商60万アップに成功しました。

Q.でもうちは中華料理屋だし…

A.ご安心ください。中華料理屋も実績はございます。
他の飲食店の実績もあって集客できるノウハウは揃っています。

Q.でも時間取られるんでしょ?忙しいし。

A.お時間は取らせません。お困りの内容やご希望をお聞かせいただければ、
こちらからご提案させていただき、こちらで集客まで行います。

Q.集客に関すること全部やってくれるの?

A.はい、たとえば新規客の獲得が必要であれば、チラシを作成して、配布する
ご提案をさせていただいたとすれば、チラシの作成から配布までこちらですべて代行いたします。

Q.チラシの作成って高いんじゃないの?しかも配布までって…高そう。

A.ご安心ください。チラシの作成は現在、「無料」で行っています。
お客様にお支払いいただくのは、印刷代と配布代のみです。

Q.もし売上が上がらなかったら取れなかったら損するよね?

A.そちらもご安心ください。もし、お支払いいただいた金額よりも
売上が低かった場合、差額を全額返金させていただきます。
お客様には全くリスクのないご提案です。

 

お申し込みはこちらから

 

もうひとつ具体例があったので紹介します。

マッチングアプリ

結婚したいけど、会社と自宅の往復で出会いの機会が無い。
婚活パーティーに行っても、ハズレばかりでもう疲れた。
価値観が合わない男性と話すのはもう嫌だ

そんな方におすすめなのが、相性の良い男性と効率的に出会える『with』です。

withは心理学を応用した「診断コンテンツ」を中心にサービスを展開しているマッチングアプリです。

最初に自分の性格タイプを診断し、自分と相性の良いタイプの男性に絞って探す事が出来るので、ハズレを引く確率が非常に低いです。

気が合う男性と効率的にマッチングできるので、婚活疲れする事なく、スピーディーに彼氏候補と知り合うことが出来ます。

Q「でも、時間や手間がかかるんじゃないの?」

A:Withはスマホで気軽にやり取りが出来るので、夜寝る前の10分を使えばOK。忙しい方でも、気軽に恋愛を始めることが出来ます。

Q「気に入った男性が遠方の人だったら、どうしよう?」

A:Withは同じ都道府県の方のみマッチングする仕組みなので、遠距離恋愛になる心配もありません。

Q「お金はいくらかかるの?」

A:女性は無料で利用できます。もうコストパフォーマンスの悪い婚活パーティーにお金を投資する必要はありません。

Q「登録作業が面倒なんじゃない?」

A:あなたの心理タイプ診断のため、登録には5分ほどかかります。しかし、心理学テストなので楽しいですよ。恋愛をするなら、まず自分を知ることが大事ですよね。

判定されたタイプがあなたを表す一つのプロフィールになるので、面倒なプロフィール設定も簡易なものでOK。

自己診断もついでにできる新感覚のマッチングアプリ「With」ぜひ利用してみましょう。

 

 

以上です。

シンプルなセールスライティングでしたね。

商品のメリットを訴求して、
その後読者が思い浮かべるであろう疑問に先回りして
答えることによって不安を解消することができます。

 

高価なものであればあるほど、
より細かい疑問に答えていくことが必要になってきます。

ブログの記事でも使いやすく、真似しやすくて
効果のあるものなので、ぜひ参考にしてやってみてください。

 

セールスライティングをもっと学びたい方は、
マグネティック・セールスライティング「説得力と影響力のある文章の書き方」完全マニュアル

hiroさんの教材について、記事も書きましたので参考にしてください。

あわせて読みたい
【セールスライターの教科書・レビュー】マグネティックセールスライティングを買ってみたこんにちは、kronekoです。 今回は、「セールスライターの教科書」というサイトで、 「hiro」さんが販売している「...
【無料】セールスライタースターターキッド

「これからセールスライターになりたい」という人へ

  • セールスライティングWeb講座
  • ブログを作れる会員サイトの招待

セールスライティングを学んで「集客する仕組み(ブログ)」が作れます。

セールスライター必須ツールプレゼント中!

  • 『保存版』リサーチシート
  • 『保存版』セールスレターチェックシート

 

【無料】専門セールスライタースターターキッドに登録する

 

登録